9 | サガフロ1:この用語が使われたのは解体真書・裏解体真書であり、ゲーム中には使われていない。リマスター版では【気】属性とゲーム内で表記されるようになった。
|
8 | サガミン:[説明文](エネルギー防御)魔術などのエネルギー攻撃に対する防御力。
|
7 | >5 重力操作は、割合ダメージで貫通度も高いため、防御力が高くてもダメージをそれほど軽減できない。
|
6 | サガフロ1では開発中にスタッフの間で光属性と呼ばれており、すでに後のシリーズで同じように言われる土台はあったようである。魔法属性を4種類から5種類に増やした際に状属性から分化したような扱いなので、名称が定まらなかったのだろう。エネルギー属性という名称は解体真書からだが、同書では突属性を弾丸属性と呼んでいるぐらい表記が独特なので、光属性と言い換えても特に問題はないだろう。
|
5 | ミンサガではこれに特に強い!という防具が存在しないのは確かだが、それでもヴェルニーアーマーなんかは相当頼りになる(基本術防御54)。あとはアンバーマリーチやジュエルリングを装備すれば意外と耐えられるようになる(それでも重力操作は200くらい貰うが)。
|
2 | ロマサガ1 ミンストレルソングでは、敵の装備品を含めてもこの属性に対して極めて高い防御力が得られる防具が何も存在しない。そのため、『ギャラクシィ』や『サイコブラスト』といったエネルギー属性の全体攻撃は重宝される。
|
1 | ロマサガ1 ミンストレルソングとサガフロンティア1に登場する属性の一つ。音波や光の力を用いた攻撃にこの属性が含まれている事が多い。シリーズによっては光属性とも言う。
|