デビルテンタクラー
【でびるてんたくらー】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
お名前(省略可)  
削除キー(必須)  

34インサガEC:>31のキューブルートのクロニクル版に登場した個体は、行動パターンや特性はそのままに強ボス補正となり、基本HP量が増加、水地相が設置されている。
33インサガEC:クロニクルイベント「バカンス再び?最果ての島を調査せよ!」に登場した個体は、基本行動に巻き付き、スミ、ふみつけに加えて全体攻撃のメイルシュトロームとマヒの追加効果と水地相を発生させる効果を持つ全体攻撃のフィールドフリーズが追加、3回分の無敵と水属性の地相の場合に防御倍率−60%の特性が搭載され、ボスの出現ステージから水地相が設置されている。
32インサガEC:水属性・水棲​系、ボス補正あり。討伐イベント及び亡星獣編の>26-29においてゾズマの手下として2回出現し、チュートリアルの序章では奥義ゲージ+100のボーナスが加算されている。序章及び通常の討伐イベントの個体は、触手とチャージスキルの縦範囲攻撃のメイルシュトロームを使用し、5章2話及びexステージの討伐イベントの個体は、基本行動が、マヒの追加効果を持つ巻き付き、暗闇の追加効果を持つスミ、相手の素早さを下げ、自身のチャージポイントを加算するふみつけに置き換わっている。
31インサガ:☆13・水棲系。キューブルート【迫る触手!深海の乱暴者を懲らしめろ!】、イベントクエスト【バカンス再び?最果ての島を調査せよ!】においてボスとして登場。また、アビスバトルの【ディープ・ブルー】では1戦目に登場する。
30パーティーが強くなればクラーケンの劣化バージョンに過ぎないが、アイテム集め、回避系の技閃き等で有用な相手。
29>26-28 ストーリー5章にも新たに登場。なお、「チュートリアル」と「討伐1〜10」は同じ個体であり、「ストーリー5章」と「討伐Ex」も同じ個体。レベルが違うので連動してパラメータが変動しているだけである。
28>26-27 2020/2/13に追加された「デビルテンラクラー討伐ex」では、攻撃内容が一新された。チャージスキルはメイルシュトロームで一緒なのが、追加効果のない触手は使わず、代わりに暗闇追加のスミ・マヒ追加の巻き付き・すばやさ低下にチャージUPのふみつけを使用する。大幅なテコ入れがされたものの、マヒが有効であることに変わりはない。
27インサガEC:チュートリアルの最後に出てくる本作最初のボスでもある。ちなみに各種パラメータとレベルの相関や、使ってくる行動内容からすると、討伐イベントのそれと同一のモンスターである模様。
26インサガEC:常設イベント「デビルテンタクラー討伐」のボスとして登場。ランク10まであり、ランク10は推奨レベルが90(しかもボスのデビルテンタクラーのレベルが110)なので難易度は高いが上手く活用すれば技のランクを99まで上げれる道場にできる。土属性のキャラ(特にマヒ攻撃があるテレーズ、水棲系とも相性が良いブラウ)がいると楽。 (おょマシン)
251ターン目はメイルシュトロームで固定、2ターン目はメイルシュトローム・落雷・マイティサイクロン・スミ・ふみつけ のいずれか、3〜5ターン目は触手×2を繰り出す。 (ミスターディー)
24北米版では【DevilSquid】。国内版の【DevilTentacler】だと「悪魔の触手使い」といったちょっと抽象的な表現だが、北米版だと「悪魔のイカ」と直球。 (ミスターディー)
23サガフロ1:使用技·術…スミ、ふみつけ、マイティサイクロン、メイルシュトローム、触手、落雷
22見えない武器にボーイーナイフを装備し、装備品の総重量は5(【内訳】ボーイーナイフ:1、柔装甲:4、パールハート:0、ラヴォスリング:0)。 (ミスターディー)
21閃きLv14、成長Lv30。
20具体的なアイテムテーブルは、[なし/なし/鬼力の小手/超銅金アームレット]となっている。両方とも落とす確率がかなり低く、性能も微妙なのでコレクターでない限り狩る相手としては微妙。 (ミスターディー)
19WP42、JP30。 味方は変身できない(仮に変身できたら初期設定HP500・LP6)。 種族…モンスター、性別…無性。
18吸収可能なモンスター能力候補は、[スミ/落雷/ふみつけ/メイルシュトローム]。メイルシュトロームは当然として、落雷やふみつけも強力なモンスターへの変身に使えるので、敢えて粘って吸収し続けるのも手。 (ミスターディー)
17属性防御力は、斬10、打34、突18、熱10、冷気15、雷撃5、エネルギー10、状10。見えない防具は柔装甲、パールハートを装備している模様。柔装甲の影響で打属性には比較的耐性があるが、その他の属性は全体的に低め。パールハートを装備しているので水耐性があるものの、雷撃属性が特に低くなっている。また、ボス特有の耐性(スタン・暗闇・毒・マヒ・石化・睡眠・精神・気絶・LPブレイク)がある為、ラヴォスリングを装備しているものと思われる。 (ミスターディー)
15アセルス編では早期なのもあって触手攻撃連発も地味に痛い。極限効果付きの幻魔相破が決まりやすいということでもあるが…。
14アセルス編ではシステムデータのレベルにもよるが、「幻夢のゴースト飛燕剣」あたりの連携を決めていれば楽勝。
13こんなもんを地下に飼ってる領主って…
12システムデータのレベルが3以上だと、HPが3000から6000に跳ね上がっている。アセルス編では幻魔がないときつい。
11HP3000、STR20、QUI16、INT12、WIL18、PSY22、VIT21、CHA14。 (wani!)
10足を二本上げて静止するポーズを取ると【メイルシュトローム】を使ってくる。水耐性のないキャラはパーティーから外すか防御させるといいかも。妖魔武具に憑依すると魅力以外の全能力+8。 (八束)
9アセルス編では、白薔薇とメサルティムの妖魔武具憑依能力が攻略の鍵。能力(主に筋力STR)をしっかり上げてから挑もう。ただし、【幻魔】を持ってるなら話は別。 だが最も要注意なのはクーン編。パーティにヌサカーンやメサルティムがいるならこいつを小手に憑依し忘れないように。館から出たら二度と会えません。 (wani!)
8アセルス編にて、メイルシュトロームで一気に全滅して愕然。その後、メサルティム(メロウリングのおかげでメイルシュトローム無効)の生命の雨で回復しながらアセルス&白薔薇の連携技で倒すという手段を閃いた。 (ヘタレ矢)
7↓はい。別の部屋へ移動するたびに復活します。クラーケンを倒せない場合、こっちでモンスターがメイルシュトロームを入手するのもありでしょう。そのあとスミなどを吸収すると強力無比なクラーケンに変身可能です。 (ミスターディー)
6何度でも倒せる? (加藤玲奈)
5アセルス編では最初のボス。幻魔無しで倒すのは辛いです。
4「デビテン」の愛称で親しまれる。
3クラーケンより強そうに見えるがコッチの方が弱い(即死耐性はあるけど)。
2妖魔の小手に憑依させるとタイガーランページを使えるようになる。
1サガフロンティア1:領主の館の地下にいる巨大イカ。近くにある罠に引っかかるとコイツに笑われる。 (ツレちゃん)

コメント番号 削除キー