不動剣
【ふどうけん】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
お名前(省略可)  
削除キー(必須)  

85サガスカ:破壊力はあるが、行動順が大幅に遅れ、消費BPが高く、あまり使い勝手が良くない。連撃発動時に使うか、行動順が遅れるデメリットを逆に利用して、敵に止めを刺すのに用いるか、連撃を発動(逆に敵の連撃を防ぐ)為にタイムラインを調整するのに、利用すると良いかも知れない。 (エディ)
84>53 は間違い。ロマサガ2SFC版でもラピッドストリームで不動剣を使うと、不動剣が優先されてディレイアクションになる。普通は邪魔な仕様だが、ラストバトルで他の攻撃力の低いキャラで七英雄七体目を倒した後、最終皇帝の高火力な不動剣で本体に攻撃出来るなど局所的に利用出来るケースはある。都合が良いことに最終皇帝は不動剣の閃き適性を持つので技道場を介さず自分で閃ける。
83ロマサガ2:龍陣や稲妻だとディレイアクションを無視して発動するが、発動前に攻撃を受けて攻撃力が上がる効果も無視される。
82ロマサガ2:使用時のエフェクトは、前へ出て剣を“チキン☆”と音を出しつつ立てて、【炎の壁】等でも使われてる炎の揺らめき柱をメンバー側の後ろから発しつつ>21の通りにアクションする。 (ミスターディー)
81ロマサガ2:命中補正値0(=盾回避阻止率0%)、斬属性、カウンター不可能。威力は使用者の腕力・斬る[剣・大剣]レベル(⇒【スキル・技能レベル】)・武器攻撃力・>9の技攻撃力、対象の属性防御力を参照する。命中率はこの技の基本命中値,使用者の斬る[剣・大剣]レベル・腕力・素早さが高い程上がり、この技の命中補正値,使用する武器の重量,対象の素早さが高い程下がる。この技からは新しく閃き派生しない。 (ミスターディー)
80ロマサガ1:(解説文)正義の戦士ミルザが、邪神との戦いで習得した技。戦闘開始時、標的の一瞬のスキを突いて、最大限のパワーを込めて、敵を打ち倒すのだ。
79ロマサガ2:(解説文)敵の攻撃をたえて力をため、ターンの最後に爆発させ斬りつける。敵から攻撃されればされるほど威力が増していく。
78>77:【Halting】は英語で「停止している」「休止している」「躊躇っている」等の意味。 (ミスターディー)
77サガスカ:英語版の名称は"Halting Blade"。
76>75:stillは英語で「静かな」「しんとした」「静止した」等の意味なので、意訳・対訳ネーミングといった所か。因みに、「不動」は英語(直訳)で【immobilization】【fixity】【aplanetic】等 多数存在する。 (ミスターディー)
75ロマサガ2:英語版の名称は"Still Blade"。
74サガスカ:[説明文]攻撃時、そのターンにダメージを受けるほど威力が増す。
73サガミン:>45以外で次に連携可の味方技…閃光魔術、ホークブレード、スクリュードライバ、八つ裂き、一人時間差、切り返し、強撃、クロスブレイク、みね打ち、合わせ打ち、旋回撃、龍尾返し、大木断、削岩撃、秘踏みの太刀、チャージ、エイミング、力矢、プラズマショット、スパローショット、サンライトアロー、スターライトFS、生命波動
72サガミン:>45以外で直前から連携可の味方技…けさ斬り、稲妻キック、流体拳、電光石火、共震剣、乱れ突き、ブラッドスパルタン、かぶと割り、みね打ち、かかと切り、エイミング、でたらめ矢、アローレイン、ミリオンダラー、睡夢術
71サガスカ:この技を閃く武器の系統と使用技(鍛冶ランク7以上の曲剣系)…【天地二段】⇒中、【デミルーン】⇒中
70サガスカ:[BP]7(ランク0) 6(ランク1) 5(ランク2) 4(ランク3)[対象]敵単体[属性]斬[威力]97[ランダム幅]4[参照能力値]筋力、集中力[速度補正]-11[効果]ターン中にダメージを受ける事で威力を(40+受けたダメージの40%分)上乗せする[閃き可能な武器系統]曲剣系[ランクアップに必要な使用回数]ランク1⇒20回、ランク2⇒80回、ランク3⇒200回
69サガミン:基本効果は「攻撃-腕力」。使用者の腕力に応じてダメージが増える。また、狂戦士状態だとダメージが130%に増える。 (ミスターディー)
68Mobage/dゲーム版エンサガ:剣の奥義、★13。不動の構えを取り、攻撃を受けるたびにダメージを軽減しつつ自身の攻撃力を絶大に上昇させていく。
67サガミン:この技から閃き派生する技はない。>54(補足):残りの厳密な閃き難易度の数値は、【強撃】【スイングダウン】だと71、【断ち切り】だと72。 (ミスターディー)
66サガミン:(説明文)長時間溜めに溜めた力を敵へぶつけて爆発させる (ミスターディー)
65サガミン:[能力依存率]7 [成長度(具体的な数値)]18 [増幅度]20 。ウェポンブレス等による武器強化の影響を受ける。 (ミスターディー)
64ロマサガ1:この攻撃の属性(耐性で軽減)…武器
63ロマサガ1:片手剣「レフトハンドソード(右利き)」だと修得Lv15・消費WP10・力攻撃・威力+28・敵単体・射程1・追加:ファストトリック。 片手剣「レフトハンドソード(左利き)」だと修得Lv15・消費WP10・力攻撃・威力+37・敵単体・射程1・追加:ファストトリック。
62ロマサガ2:見切り難度14
61ロマサガ2:命中率は120。盾回避不能。
60GREE版エンサガ:剣の奥義、★11。不動の構えを取り、攻撃を受けるたびにダメージを軽減しつつ攻撃力を上昇させる。
58>57 ロマサガ2の場合は確かにディレイアクションなのだが、後攻と割り切ってアマゾンストライクの後衛に使わせたり、ムー・フェンスと組み合わせたりする方法がある。
57あまり意味がなく、最後に発動するので時間の無駄でしかない
56ロマサガ2:閃き難度45 技Lvが一致する敵 なし。
55速度補正の遅さから、連携狙いの時に、この技で途切れやすい。
54サガミン: 素振り(断ち切り)以外に心形剣 強撃 スイングダウンから派生する。心形剣からの派生が閃き易く(59)、それ以外では閃き難度は70台になっている。
53ロマサガ2:SFC版ならラピッドストリームのファストトリック効果に上書きされて先制攻撃できるが、アプリ版はこの技のディレイアクション効果が優先されて必ず後手になる。
52>>44 心形剣以外から閃くと閃き難度70台くらいある。
51ロマサガ2:消費WP14、近距離単体。
49サガミン:[対象]敵単体 [参照能力値]腕力 [回避](ディフレクト)×(盾)○(魔法盾)○ [タイプ]接触 [属性]斬撃。連携属性は【停止】[3]←【上昇】[1]→【落下】[2]←。連携時の名前の内訳は、【1連携目】不動【2連携目以降】不動剣 (ミスターディー)
48>37:オーヴァドライヴ自体も結構BPが要るので、BPが足りなくなったら 一先ず不動剣の閃きは中断して アーマーブレスや癒しの水等のBPコストがかからない補助、別カテゴリーの技の閃き(素振り、小型剣でのなぎ払い連発でファイナルレター狙い等)といった手段でBPの回復と実益を兼ねる手も併用したい。 (ミスターディー)
47サガミン:ランク5の技で、EP/LP段階14。EP/LP段階が最高クラスであるこの技をEP/LP消費0で使うには、最善を尽くすならクラス特性等をフル活用してEP/LP段階を10下げ、尚且つ強度調整や補強材の組み合わせで 武器の強度を+4以上にする必要がある。樹精結晶で補強して武器の強度調整を2段階上げればベストだが、青の剣は強度を1段階までしか上げられないので、強度+3のエレクトラムで代用するといい。 (ミスターディー)
46ミンサガ:消費BPの基準は13、消費EPの基準は8、基本威力75、ヒット数1、成長度A、命中D、速度補正は低。
45ミンスト:ヴァンダライズ、連射からの連携を受け入れ可能で、高速ナブラ、V−インパクト、ザップショット、三龍旋、フェニクスアロー、独妙点穴に連携可能。
44ミンスト:解析によると、心形剣から最も閃きやすい。が、大型剣から閃くのは全技中最大の難度。
42ミンストレルソングでは、ディフェンスモードなのでディフレクト確率4倍なのが良い。ゴッドハンドもディフレクト可能なので。
41ミンサガでは素振りからの閃きはかなり無理があるので、素直に心形剣からの派生を狙いましょう。
40ミンサガでは3000近くのダメージを与えれることも。
39サガミン:長剣ではなつ場合は万能型の方が強い。
38サガミン:大型剣からの閃きが異常に難しい。Lv.5でイフリート相手に一週間かかった……
37サガミン:心形剣の消費BPが大きいので、オーヴァドライヴと組み合わせて使うと閃かせやすいかも。
36ミンサガ:ずいぶんかっこ良くなった。見ていてスカッとする。よく処理落ち?するが。
35>33 デーモンコマンド相手に何度心形剣出しても閃かなかったのに、氷晶獣相手であっさり覚えた…ちなみに長剣Lv3でした。
34>33 イフリート相手にオーヴァドライブ使って心形剣を連発してれば割りと簡単に閃く。
33ミンサガでは心形剣からの派生だと知ったのですが全然閃かない・・長剣LV5でイフリート相手でもまだ閃かない。一体どうしろと・・・。
32ロマミンでは攻撃力は高いがディレイアタックで消費EPが高い
31ミンサガにも登場。
30ロマサガ2ではクイックタイムで使うとそのうち何故か最初に攻撃できるようになる
29>28 それと、鳳天舞の陣(皇帝)も
28>27 つまりムーフェンスで使えばデメリットは存在しないというわけですね
27>26 ロマ2の場合、戦法次第で使えるか否かがハッキリ分かれる。とはいえ、素早さの下がる配置箇所(あるいは陣形そのもの)に素早さの低いキャラを置いて使わせればディレイアクションもデメリットにならず、使いこなすのは難しくなかったりする。
26ロマサガ2:ヘタレには敬遠される技。
24ロマサガ2:閃き難度は全技中最高(ライフスティール除く)。しかし閃くキャラ自体は多いので、剣が得意そうなキャラを集めて全員で【アルビオン】に通常攻撃していればすぐに閃くことができる。 (八束)
23>22 それは、固有技を選んだつもりが間違って通常攻撃を選んでしまったか、WPが尽きて自動的に通常攻撃欄にカーソルが移動したのに気付かなかっただけだと思われます。不動剣への派生は通常攻撃から以外に設定されていません。
22ロマサガ2:意外なことにプロミネンス斬などの固有技からもひらめくことがある。
21ロマサガ2のは、使用者のバックに不動明王が現れ、チャキーン!と両断します。エンディングのスタッフロール中の演出でも使われている。 (蒼の誓約者)
20ロマサガ2:覚えさせるつもりがなかったのに、アルビオン相手に最終皇帝(男)が素振りしてたらあっさり閃いた。 (TOM)
19ロマサガ1では最強。ロマサガ2だといまいち。
18ロマサガ2:ラストバトルにて、例えばアマゾンストライクの後列にいるキャラにでもどうぞ。どうせアマゾンストライクの後列は素早さが低下するため、必然的に後攻になりやすいのであまりデメリットを感じないと思われる。 (wani!)
17敵の攻撃が痛いロマ2ではあまり使ったことがない
16ロマサガ2:帝国重装歩兵も全員閃く。
15ロマサガ2:デザートガードは全員閃く。
14ロマサガ2:コレ以外の全ての剣技を閃いておいて素振りさせれば確実にコレを閃く(というかコレしか閃かない)のでちょっと楽。クラスはイーストガードが一番かと。
13ロマサガ2:閃く場合、ただ単に素振りするよりも閃かせるキャラの直前のキャラが不動金縛りを使うと多少閃きやすくなる・・・ような気がする。
12↓ロマサガ2のは不動明王の略だと思います。
11ロマサガ1の「不動」剣は敵が動く前に先制で斬撃を放つという事で、ロマサガ2の「不動」剣は自分が動かずに力を溜めて最後に渾身の斬撃を放つという事だろうか?
10(RS1)是非左利きの人に使わせよう。
9ロマサガ2のは基本攻撃力「14+攻撃を受けた回数」、閃き難度非常に大。ハクゲン等意外なキャラが閃いたりする (TGK)
7ロマサガ1:「ぶどう剣」かとカン違いしていた記憶あり
6ロマサガ1だと「ふどう剣」。ひらがなだとしょぼいな〜
5ロマサガ2:なぜか、龍陣や稲妻だと最後まで待たなくても良かったりする。 (ベホミン)
4ロマサガ2では使用ターンに敵からダメージを受ければ受けるほど攻撃力が上がるようになっている。スタンされたら涙
3ロマサガ1では最強技としてかなり使える。ロマサガ2はグラフィックがかっこよく強いのに最後まで待たないといけないのが痛い。 (刀好き)
2ロマサガ1では先制攻撃 ロマサガ2では最後攻撃
1ロマサガ伝統の技の一つ。 ロマ1・2共に 最強の剣技

コメント番号 削除キー