31 | サガ2(GB版):イラストデザインは右向き正面に右手を突き出すように逆立ちしている鳥。4本の手足の可能性もあるが、サガ1と違い2本脚しか見えない。カラーリングは腕や嘴が黄色、目や爪が白色、体が水色、手先や尾・翼が藍色。 (ミスターディー)
|
30 | サガ1:デザインは左向き正面で、左翼をアピールするかの様に片膝立ちする4本の手足を持つ鳥。膝をついてるのは右脚。カラーリングは頭が茶色、脚が黒色、羽根や爪が白色、嘴や手足の先が黄色。 (ミスターディー)
|
29 | GB版サガ2:(解説文)『鳥同様の体質だが人間の強さを持つ』半人半鳥のモンスター。性格は鳥とほぼ同じだが、人間の血が混ざっている分体力と防御力がアップしている。ただし、その分すばやさと攻撃力がダウン。
|
28 | サガ1:【魔界塔士Sa・Ga 完全攻略本】では「【鳥人間】タイプ」と表記。副題に「鋭いツメやクチバシに注意」と書き添えられている。 (ミスターディー)
|
27 | WSC版サガ1:(解説文)鳥族と同様に「じしん」に対して耐性を持つ。能力値だけでなく、技の使用回数も多めなので、飛行タイプが欲しいなら彼らを。
|
26 | サガ1(WSC版):戦闘時及びモンスター図鑑のリアルでのメイン配色は主に頭や手足、羽の先側が個体ごとに色違いになる。フィールド上等のSDの配色もそれに準じている。尚、SDはGB版では悪魔系のものと流用だったが、WSC版では新規のグラフィックとなっている。 (ミスターディー)
|
25 | サガ2(GB版):【行商人】のグラフィックは共通してこれ。急遽ピンチヒッターとばかりに各世界を商売に渡り歩く存在のチョイスとしては、最も適確であろう。 (ミスターディー)
|
24 | DS版サガ2:この系統がメインモンスターの場合、敵シンボルの形状は鳥類シンボルになる。
|
23 | サガ2(DS版) : 変身できる個体のレベル幅は以下の通り。レイブン…3〜4、ハーピー…5〜6、カラス天狗…9、ガルーダ…10、ニケ…11〜12。 (wani!)
|
22 | サガ2(GB版) : レベル幅は以下の通り。レイブン…3〜4、ハーピー…5〜8、からすてんぐ…9、ガルーダ…10、ニケ…11。 (wani!)
|
21 | サガ1 : レベル幅は以下の通り。はげたかおとこ…2、レイブン…3〜4、ハーピー…5〜7、からすてんぐ…8〜10、ガルーダ…11〜13、ニケ…14。 (wani!)
|
19 | サガ2(DS版) : モンスターレベルは以下の通り。レイブン…4、ハーピー…5、カラス天狗…9、堕天使…9、ガルーダ…10、ニケ…11。 (wani!)
|
18 | サガ2(GB版) : モンスターレベルは以下の通り。レイブン…4、ハーピー…5、からすてんぐ…9、ガルーダ…10、ニケ…11。 (wani!)
|
17 | サガ1 : モンスターレベルは以下の通り。はげたかおとこ…2、レイブン…4、ハーピー…6、からすてんぐ…9、ガルーダ…12、ニケ…14。 (wani!)
|
16 | サガ2DS:変身可能なモンスターの変異種になると、HPと素早さが通常よりも高くなる。能力値的に鳥系のそれに近くなり、鳥系と同等の素早さを以って 素早さ依存のかまいたちや翼で連携を繋ぎ易く タコ系等大火力ユニットの連携補助として活かせる。カラス天狗以降は○ダメージも持つので、耐久性も補われる。ニケは凝視もあるのでより連携要員として役立ち 何気に全てを破壊するもののフレアにもHPMAXなら耐え切る。欠点として、回復技と武器耐性が無い分 打たれ弱いので注意。 (ミスターディー)
|
15 | サガ2(DS):種族属性としては「有翼系」に分類(※当辞典では【有翼】の項を参照)。DS版では【グライダークロー】【グライダースパイク】【サラウンドグライダー】【スカイエッジ】【ムーランルージュ】【リーサルドラグーン】で特効するようになった。 (ミスターディー)
|
13 | サガ2:この系統になれる肉…亀系⇒鳥人間肉/鳥肉。 蛇系⇒鳥人間肉。 ドラゴン系⇒ドラゴン肉/恐竜肉。 恐竜系⇒ドラゴン肉。 キマイラ系⇒亀肉/蛇肉。 馬系⇒亀肉。 蛇女系⇒蟹肉/魚肉。 狼男系⇒蟹肉。 妖精系⇒蝶肉/甲虫肉。 悪魔系⇒蝶肉。 幽霊系⇒目玉肉/ミミズ肉。 ゾンビ系⇒目玉肉。 木系⇒剣肉/ゴーレム肉。 花系⇒剣肉。 剣系⇒木肉/幽霊肉/花肉/ゾンビ肉。 ゴーレム系⇒木肉/幽霊肉。 目玉系⇒妖精肉/悪魔肉。 ミミズ系⇒妖精肉。 蝶系⇒蛇女肉/狼男肉。 甲虫系⇒蛇女肉。 蟹系⇒キマイラ肉/馬肉。 魚系⇒キマイラ肉。
|
12 | サガ1:この系統になれる肉…悪魔系/鳥人間系⇒魚肉。 幽霊系/ゾンビ系/骸骨系⇒目玉肉。 目玉系/スライム系⇒植物肉。 魚系⇒蟹肉。 蛸系/植物系⇒昆虫人肉。 キマイラ系/ドラゴン系/鳥系⇒蛸肉。 蛇系/蛇女系/芋虫系⇒ゴーレム肉。 虎系/鬼系/狼男系⇒悪魔肉。 トカゲ系/サイ系⇒キマイラ肉。 昆虫系/昆虫人系/蟹系⇒ドラゴン肉。 ゴーレム系⇒鳥肉。
|
11 | サガ2:この系統からの食肉後の変身(その2)…カエル肉⇒恐竜系。 翼竜肉⇒狼男系。 蜘蛛肉⇒魚系。 恐竜肉/ドラゴン肉⇒キマイラ系。 狼男肉/蛇女肉⇒幽霊系。 鬼肉⇒花系。 悪魔肉/妖精肉⇒木系。 蛸肉⇒蛇系。 虎肉⇒悪魔系。 剣肉/ゴーレム肉⇒目玉系。 甲虫肉/蝶肉⇒蟹系。 ミミズ肉/目玉肉⇒蝶系。
|
10 | サガ2:この系統からの食肉後の変身(その1)…スライム肉/ウイルス肉/アメーバ肉⇒甲虫系。 骸骨肉/茸肉⇒ゴーレム系。 岩肉⇒ミミズ系。 鳥肉/鳥人間肉⇒蛇女系。 馬肉/キマイラ肉⇒妖精系。 蟹肉/魚肉⇒亀系。 ゾンビ肉/幽霊肉/花肉/木肉⇒剣系。 昆虫人間肉⇒ゾンビ系。 亀肉/蛇肉⇒ドラゴン系。 トカゲ肉⇒馬系。
|
9 | サガ1:この系統からの食肉後の変身…昆虫肉⇒芋虫系。 魚肉⇒鳥人間系。 目玉肉⇒狼男系。 スライム肉⇒蛇系。 蛇肉⇒ゾンビ系。 芋虫肉⇒鬼系。 幽霊肉⇒鳥系。 蛇女肉⇒ゴーレム系。 虎肉⇒トカゲ系。 植物肉⇒魚系。 骸骨肉⇒昆虫系。 狼男肉⇒虎系。 蟹肉⇒骸骨系。 昆虫人肉⇒サイ系。 蛸肉⇒昆虫人系。 ゾンビ肉⇒スライム系。 ゴーレム肉⇒蛇女系。 キマイラ肉⇒植物系。 ドラゴン肉⇒蟹系。 鳥肉⇒幽霊系。 鬼肉⇒悪魔系。 玄武肉/青龍肉/白虎肉⇒目玉系。 朱雀肉⇒蛸系。
|
8 | DS版サガ2説明文……多様な攻撃方法を持つ半人半鳥の有翼系モンスター
|
7 | DS版サガ2:レイブン、ハーピー、カラス天狗、ガルーダ、ニケ、堕天使。
|
6 | サガ1:HP・攻撃・魔力は平均値。素早さは指折りの高さだが防御力が最低ランク。サガ2:【鳥】に比べ若干HP・防御力が上だが、代わりに力と素早さがダウンし、【鳥】と違いふいうちしない。但し魔力の高さはそのままで、上級種になると魔法戦士張りに能力が芸達者に(この点はサガ1にも通づる)。 (ミスターディー)
|
3 | 意外にも変身後のアポロンはここに入らない(笑) (機会の恩人)
|
2 | 空を飛べるために地震に強い
|
1 | 魔界塔士サガ・サガ2秘宝伝説、系統の1つ。モンスター系に属すので肉を落とす。(はげ鷹男)・レイブン・ハーピー・烏天狗・ガルーダ・ニケがいる。( )内は魔界塔士サガのみ登場。魔界塔士サガでは飛行形な割にHPが高い。サガ2秘宝伝説では鳥系同様に打たれ弱い。しかし、やはり素早いのが特徴。 (wani!)
|