12 | サガ2:【テレポート】等の行き先候補の1つ。DS版ではドラゴンの厩舎のリアリティの他、三角フラグが吊るされたり奥には【競技場】が見えるなど、よりレース場のメッカらしさがアピールされている。 (ミスターディー)
|
11 | インサガECでもオーレンシア大陸に建造されている。こちらのドラゴンレースはドラゴン以外への騎乗もあり、それどころか単独で走っても問題ないというもの。主催のアポロンはアクセサリショップで手に入れた策士の指輪へ欲望のエネルギーを吸収し、かつての秘宝以上の力を手に入れようとしていた。
|
10 | GB版のノリで言い換えれば、「12番目の町」と言えそう。 (ミスターディー)
|
9 | サガ2(GB版):英語版の名称は【Race Circuit】。因みに、サーキットとは「自動車競走場」の他に「周囲」「範囲」「巡回」といった意味があるので、概念的には一応間違っていない。 (ミスターディー)
|
8 | サガ2DS:発掘ポイントが道具屋と武器屋の付近に1か所存在する。[ペパーミントの茶葉](※メルメネ加入後)が発掘できる。 (ミスターディー)
|
7 | >6 さらに、毒も効かなくなる。
|
6 | ここでしか手に入らないドラゴンアーマーは、装備してるだけで炎、冷気、雷を防いでくれるという優れもの。ぜひ人数分買うべし。 (擬古)
|
5 | 店売品:行商人…【源氏の小手】18000ケロ、【サークレット】36000ケロ、【癒しの杖(15回)】17000ケロ、【エリクサー(1回)】 5000ケロ、【コテージ(1回)】10000ケロ、【ハイポーション(4回)】300ケロ、【金の針(4回)】1000ケロ、【ドア(3回)】5000 ケロ。 (wani!)
|
4 | 店売品:道具屋…【アイスシールド(30回)】17000ケロ、【ドラゴンアーマー】26000ケロ、【十字架(4回)】300ケロ、【ハイポーション(4回)】300ケロ、【目薬(4回)】200ケロ、【金の針(4回)】1000ケロ、【ポーション(4回)】50ケロ。 (wani!)
|
3 | 店売品:武器屋…【フレームソード(40回)】17000ケロ、【飛び膝蹴り(60回)】17000ケロ、【サイコソード(50回)】17000ケロ、【火炎放射器(30回)】17000ケロ、【デスの書(15回)】17000 ケロ、【44マグナム(50回)】17000ケロ、【バズーカ(30回)】17000ケロ、【サンダーアクス(40回)】17000ケロ。 (wani!)
|
2 | 防具屋(道具屋)にドラゴンアーマーが売っているけど、その素材はもしや・・・?
|
1 | サガ2、町の1つ。「競技場」西部に所在。ドラゴンレース開催の地である。そのためレース場が建てられており、厩舎でドラゴンの貸し出しが行われている。 (wani!)
|