29 | FF3では『シムルグ』名義で出てきた猛禽類。 元ネタの詳細は >>25 を参照 (流楠)
|
28 | DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。クチバシ(タイプ0・威力20)、爪(タイプ1・威力25)、ストーム(タイプ1)
|
27 | サガ3(GB版):英語版の名称は"Amprex"。
|
26 | DS版サガ3:新ダームの町のイベントにて、結婚指輪を食べた犯人として登場。『ギャーオエエエ』という鳴き声で腹筋が壊れたプレイヤーは少なからずいたかもしれない(笑)(かくいう私もその一人ですが) (オーバーろーど)
|
25 | 元ネタは、ペルシャ・イラン神話に伝わる豊穣を司る巨大な神鳥。シムルグ(Simorgh)等とも言い、サエーナ鳥の別名を持つ。アラブでは霊鳥アンカに相当する。頭は犬、脚は獅子、体と翼が鷲で尾は孔雀の姿とされる。ペルシャの北部にあるアルブルズ山に住むとされ、その美しい羽毛は治癒の力を持つとされている。寿命は1700年にも及び、全時代を網羅する程高い知識を持つ。あらゆる植物の種子を地上に齎し、自らの食物の余りを他の動物に分け与えたり 子供や英雄の守護をする等慈悲深い性格だという。 (ミスターディー)
|
24 | DS版サガ3:敵対時、新ダームの町でボスとして登場した場合、ある程度HPを減らすと執拗に回復ストームで態勢を立て直そうとしてくる。
|
23 | DS版サガ3:新ダームの町に登場するバージョンは、攻1.6倍換算・防1.2倍換算になっている。
|
22 | DS版サガ3:《巨大肉Ex情報》【量産不可】最初から巨大肉Exを落とす状態で登場することはあるが、そのチャンスは限られている。また、戦闘中に吸収合体して巨大肉Exを落とすことはないので、こいつから巨大肉Exを量産することは不可能。
|
21 | サガ3(DS版) : スカウト可能な(≒確実にメインモンスターで出る)場所…山間の洞窟(現在)、北の塔(未来)。 (wani!)
|
20 | サガ3(DS版) : 敵として登場する場所…山間の洞窟(現在)、イレム海溝、北の塔(未来)、海底道、沈没船(未来)、難破した商船(未来)、難破した海賊船(未来)、難破した軍艦、座礁した客船、忘れられた難破船、新ダームの町★。 (★…1回しか戦えない場所)(wani!)
|
19 | サガ3(GB版) : 敵として登場する場所…過去時代フィールド。 (wani!)
|
18 | DS版サガ3:作品間の3Dグラフィック流用…DS版サガ2のロック鳥、ヘルバード、オーディンがらす、やたがらすから色違いで流用。
|
17 | DS版サガ3:説明文……羽根から粉をまき散らして、相手を弱らせる鳥
|
16 | DS版サガ3(敵対時):所持金…通常は400ケロ、新ダームの町では800ケロ前後。 戦利品…ポーション、嵐の水晶
|
15 | DS版サガ3:敵対時のサイズはM。レベル幅(食肉後の変身判定レベル)は4〜5。
|
14 | DS版サガ3:鳥系Lv4(敵対時は肉を落とす)、風属性。 (敵対時Normal)HP216、力19、魔21、速24、防16。 (敵対時Hard)HP259、力19、魔22、速25、防19。 (敵対時Normal・新ダームの町)HP567。 (敵対時Hard・新ダームの町)HP680。 (味方時標準版)初期設定HP171、力19、魔21、速24、防16。 (味方時変異種)初期設定HP239、力21、魔23、速26、防18。 (装備欄)クチバシ、爪、目潰し、ストーム、○土防御、×火防御、警戒。
|
13 | GB版サガ3:敵対時のサイズは、味方キャラの大きさを基準に、タテ2×ヨコ4。
|
7 | GB版サガ3:属性:風、攻撃:20、防御:12、素早さ:19、魔力:11、命中:81、回避:19、魔法防御:11、魔法回避:13。 (ミスターディー)
|
3 | 鳥系モンスターの1種。レベル7・8の時に変身でき、EXP38・所持金額400ケロ。 (ミスターディー)
|
2 | MP153、○地震・×炎。 (wani!)
|
1 | サガ3に登場したモンスター。HP170、つめ、くちばし、めつぶしを使用。
|