50 | GB版サガ2:(解説文)木の精霊。元は温和な性格だが、頻発する異変に苛立っている。実力は平均的。炎や打撃で倒せる。
|
49 | DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。体当たり(タイプ1・威力27)、枝(タイプ2・威力27)、からみつき(タイプ1・威力26)
|
48 | DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。体当たり(タイプ2)
|
47 | 北米版サガ2(GB版)のユグドラシルの名称が【Treant】になっている。 (ミスターディー)
|
46 | サガ2(GB版):英語版の名称は"EvilPine"。
|
45 | 元ネタは『指輪物語』や『シルマリルの物語』に登場する樹人、エント(Ent)。数百年にも至る長い寿命を持ち、他種族から森林を守って生きている。水や他の木々が落としてくれる果実だけで生きており、決して争わず、また種族間の争いにも基本的に不干渉を貫くが、一度怒りを買うとほぼ無事で済まないと言う。その力は堅固な岩でも容易に砕く程で、毒も効かない。それがD&D等後の作品に輸入される際、権利問題を避ける為に「tree(木)+giant(巨人)」で名前を少し弄ってできたのがトレント(Treant)という名前である。 (ミスターディー)
|
44 | サガフロ1:北米版でも【Treant】とそのまま。 (ミスターディー)
|
43 | サガフロ1(味方版):木陰のローブの装備品ボーナスによって、本来の能力値にWIL+9の補正が掛かっている。 (ミスターディー)
|
42 | サガ3(DS版) : スカウト可能な(≒確実にメインモンスターで出る)場所…イレム海溝、忘れられた難破船、難破した商船(未来)、難破した海賊船(未来)、沈没船(未来)。 (wani!)
|
41 | サガ3(DS版) : 敵として登場する場所…イレム海溝、沈没船(未来)、難破した商船(未来)、難破した海賊船(未来)、難破した軍艦、座礁した客船、忘れられた難破船。 (wani!)
|
40 | サガ2(DS版) : 敵として登場する場所…大江戸フィールド、船着場、越後屋の船、越後屋の地下室、江戸城。 (wani!)
|
39 | サガ2(GB版) : 敵として登場する場所…船着場、越後屋の船、越後屋の地下室、江戸城。 (wani!)
|
38 | サガフロ1:吸収可能なモンスター能力候補は、吸収優先度の低い順(吸収確率が高い順)に[光合成/サミング/打撃/触手]。 (ミスターディー)
|
37 | サガ2(DS版) : レベル幅がGB版とは違うモンスター。DS版でのレベル幅は7〜8。 (wani!)
|
36 | サガフロ1(敵対時):使用技·術…サミング、ショック、スターライトヒール、光合成、触手、太陽光線
|
35 | DS版サガ2〜3:3Dグラフィックは全く同じ。
|
34 | DS版サガ3:説明文……枝を使ってからみついてくる木
|
33 | DS版サガ3(敵対時):所持金…520ケロ。 戦利品…ポーション
|
32 | DS版サガ3:敵対時のサイズはL。レベル幅(食肉後の変身判定レベル)は4〜5。
|
31 | DS版サガ3:木系Lv4(敵対時は肉を落とす)、土属性。 (敵対時Normal)HP294、力24、魔20、速14、防21。 (敵対時Hard)HP352、力25、魔21、速14、防25。 (味方時標準版)初期設定HP233、力24、魔20、速14、防21。 (味方時変異種)初期設定HP326、力26、魔22、速15、防23。 (装備欄)体当たり、枝、からみつき、○混乱、×火防御、自動回復。
|
30 | DS版サガ2説明文……平均的な実力を持つ木の精霊
|
29 | サガ2(敵対時):単独での所持金は231ケロ。
|
28 | サガ2:モンスターレベルは7で、レベル幅に関しては「変身前のレベル」と「食べた肉のレベル」を比較して高い方のレベルが7〜9ならこれに変身する(基準はGB版)。 (DS版変異種)HP497、力41、防45、速35、魔48、体当たり、枝、地震、ケアル、○マヒ。
|
27 | サガ2DS:性別はオス。変異種については HP・魔力上昇の木系のそれのメリットに加えて、からみつきが地震に据え代わり、ケアルが追加されて、×炎が消える。セコイアまでの変異種のメリットを踏襲しつつ 攻撃魔法として全体攻撃が使えるのがウリ。尤も、地震は使用回数が少なく 結構相手を選ぶ面もあるので、癖がある所は否めない。 (ミスターディー)
|
26 | サガフロ1(敵版):見えない武器にボーイーナイフを装備し、装備品の総重量は5(【内訳】ボーイーナイフ:1、防弾ベスト:4、パールハート:0)。 (ミスターディー)
|
25 | サガフロ1(敵対時):閃きLv25、成長Lv47。
|
17 | サガフロ1:具体的なアイテムテーブルは、[なし/最高傷薬/花のお守り/木陰のローブ]となっている。木陰のローブはかなり運が良くないと入手出来ないものの、出会う機会が多いので自然に手に入っているケースも。 (ミスターディー)
|
13 | サガフロ1(敵対時):種族…モンスター、性別…無性。
|
12 | サガフロ1:【お供として連れて来られるメインモンスター】→[屋内]ユニコーン、トレント、バジリスク[屋外]ブッチ、ユニコーン、シュリーカー、サンフラワー、玄武、コスモデバウアー、ゼニスマンティス、コカトリス、ゼラチナスプランター、レディブレード、グレムリン、戦闘員シンボル(※ランク7・8) (ミスターディー)
|
11 | サガフロ1:【メインモンスターとして現れた場合に連れて来るお供】→[屋内]ソニックバット、デスポーカー、トレント、グレムリン、グルームモス、モンキーライダー、Tウォーカー[屋外]メロウ、バーゲスト、ソルジャービル、マフラーザウルス、ストレイシープ、グルームモス、モンキーライダー、Tウォーカー (ミスターディー)
|
9 | サガフロ1(敵版):属性防御力は、斬20、打24、突62、熱20、冷気25、雷撃15、エネルギー20、状20。見えない防具は防弾ベスト、パールハートを装備している模様。こちらは木陰のローブの代わりにパールハートを装備しているので 水耐性がある。しかし、物理属性はまだしも、魔法属性防御力が雲泥の差で とりわけ雷撃属性はパールハートの影響も手伝ってかなり低い。 (ミスターディー)
|
8 | サガフロ1(味方版):属性防御力は、斬27、打31、突69、熱42、冷気42、雷撃42、エネルギー42、状42。見えない防具は防弾ベスト、木陰のローブを装備している模様。防弾ベストを身に付けている分 突属性にはかなり強く、斬・打属性にやや弱いが 魔法属性防御力が比較的高め。また、木陰のローブを装備している為、回復役に便利。 (ミスターディー)
|
7 | サガフロ1:味方版:変身条件を満たすには、光合成を取得しており 変身前のモンスターのHPが420未満である必要アリ。それ以上だとサンフラワー変身の条件を満たす事になる。 (ミスターディー)
|
5 | サガフロ1(味方変身時):初期設定HP260、WP108、JP88、LP6、STR41、QUI23、INT50、WIL55+9、PSY62、VIT50、CHA52、DEF27。 (wani!)
|
4 | サガフロ1:倒すと50クレジットもらえる。妖魔武具に吸収するとINT・PSYが18ずつ上昇し、妖魔の剣でマジカルヒール、妖魔の小手で触手、妖魔の具足でブレードネットが使えるようになる。マジカルヒールは良い憑依能力だがやはりまだまだステータス補正に不満が残る。 (ミスターディー)
|
3 | サガフロでは植物系ランク6のモンスター。HP787、STR41、QUI23、INT50、WIL55、PSY62、VIT50、CHA52というステータス。太陽光線、サミング、触手、打撃、(光合成)を使い、水と投げ技に耐性を持つ。倒すと花のお守り、最高傷薬、木陰のローブのいずれかを落とすことがある。吸収できる能力は光合成、サミング、触手、打撃のいずれか。
|
2 | サガフロンティア1にも登場する。味方モンスターが変身したやつは木陰のローブを装備している。
|
1 | サガ2秘宝伝説:木系モンスター。HP430、攻41、防45、早35、魔41、体当たり・枝・絡みつき・○麻痺・×炎。 (wani!)
|