19 | 閃き難度20。振り逃げからの派生はないので素振りから閃こう。
|
18 | ロマサガ3:(解説文)ゴールデンバットの特殊技。攻撃を受けた敵は、無数の黄金の光を発しながら金の彫像へと姿を変え、次の瞬間には消え去ってしまう。なお、白虎術タッチゴールドとは違い、入手できるお金は増えない。
|
17 | SWITCHリマスター版で石化によるドロップ排除ができないのを数回確認。トロールストーン狩りたいのにブラザーが角かぶと落として愕然
|
16 | ロマサガ3:英語版の名称は"Midas Touch"。
|
15 | >14 少し検証しましたが、SFC版でも即死耐性あり・石化耐性無し?のスケアヘッドやボーンドレークに命中しました。
|
14 | >8 ちなみにリマスター版では、石化効果を即死耐性で一切防げなくなったので、この技も石化耐性さえなければ即死耐性ありの相手にも有効だと思われる。
|
13 | ロマサガ3:命中率は25、回避⇒魔法盾·回避技·カウンター技。
|
12 | データ上は閃きタイプ9・10以外の全ての閃きタイプのキャラに閃き適正がある(※詳しい内訳は【閃きタイプ】を参照)。 ((※ここではデータ上存在するが、どのキャラにも該当しない閃きタイプは省く)ミスターディー)
|
11 | >6 ついでに言うとギリシャ神話です。 (WUF)
|
10 | >9 状属性。
|
9 | 熱・冷・雷・状のいずれかの魔法属性を含んでいる。盾防御はされないが、カウンターの対象にはなる。狙いのレアアイテムがある時に邪魔になる敵を消去するのにも役立つ。因みに敵が使ってくる事はない。 (ミスターディー)
|
8 | 消費WPが手頃。また、即死耐性を持っていない敵が意外と多い。そのため便利な技です
|
7 | 味方に当てると石化する。
|
6 | ↓食事中にゴールデンバットは無いと思いますが。ちなみに、元ネタのミダスは触れるものすべてが金になったために食事も出来なかった(元に戻してもらえたけど)
|
5 | 飯を食う時に使うと、大変なことになりそうな技。(汗) (バーサクゲーマー)
|
4 | おそらく、神話で触れる物はすべて金に変わるようにしてもらったミダスが元ネタ
|
3 | ↓タッチゴールドと違い、入手オーラムは増えません
|
2 | つまりは白虎術の一つ「タッチゴールド」と同様の効果である。 (機械の恩人)
|
1 | ロマサガ3のゴールデンバットの固有技で、敵を黄金に変える。消費WP4。
|