銀氷石
【ぎんひょうせき】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
お名前(省略可)  
削除キー(必須)  

10サガフロ1(リマスター版@詳細説明):冷気属性の攻撃によるダメージを軽減。 使用すると消滅する。 「フリーズバリア」をまとえる。 防御力:1 (ミスターディー)
9北米版では【IceCrystal(Ice Crystal)】。因みに、北米版のフューズクリスタルも【IceCrystal(Ice Crystal)】となっており、こうネーミングされるとフューズクリスタルの残骸が「銀氷石」の代名詞かと思えて来る(ファイアクリスタルと「紅炎石」の因果関係も同様)。 (ミスターディー)
8サガフロ1:店員の説明……冷気攻撃に対する防御力を高めます。
6サガフロ1:データ上では、固有能力は【タッチ見切り】が発動する仕組み。
5装備者(敵)…ロックバブーン、バンシー
4重量2。防御力は、斬1、打1、突1、熱1、冷気25、雷撃1、エネルギー1、状1。他に落とすのはフューズクリスタル、ヴァルキリー(槍)、ロックバブーン、カモフック、カモキング、ウォーター、霜の巨人。因みに、解体真書ではイェティも落とすとあるが、実際は落とさない模様。 (ミスターディー)
3冷気攻撃が脅威な敵はほとんどいないので、紅炎石ほど役に立たない。
2防御力+1。メカだとさらにHP+5。
1サガフロンティア1のアクセサリー。マンハッタンで1500クレジットで売られているが、雪の精を倒せば腐るほど手に入るので、わざわざ購入する人は誰もいないと思う。戦闘中に使うと、一時的に『フリーズバリア』が纏える。雷の結晶と同様、使用後アイテムが消滅する。

コメント番号 削除キー