氷河
【ひょうが】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
お名前(省略可)  
削除キー(必須)  

11サガフロ2 : ポーラドレイクとの過剰な戦闘は避けたい。雪道はさっさと抜けること。氷の道に入れば一安心。
10サガフロ2:前半の雪道では、ポーラドレイクのシンボルが地面から顔を出して出現するので要注意。
9>4-5 毒音波1つで「見逃す」出現の条件を満たせる。むしろ氷河ガエルが出てくるエリアは、LPブレイクを確定で狙ってくるポーラドレイクがいないので、かえって気楽になってくる。
8サガフロ2 : ここに出現する敵…シーバニー、ペッグ、ポーラドレイク、アンカーヘッド▲、ハウスキーパー▲、氷河ガエル▲、魚人(緑)★、メガリスビースト★。 (▲…氷のメガリス攻略前のみ)(★…一度の訪問で1回しか戦えない敵)(wani!)
7サガフロ2:明るさは、雪部分が+1、氷部分が±0。
6Uサガにも登場。氷盤群海にある移動ポイントの一つ。
5道中は、全体を状態異常にする術があると段違いに楽になる。【見逃す】が使えるようになり、雑魚戦のほとんどをわずか1ターンで勝てるからである。 (wani!)
4中間部で【氷河ガエル】が大量出没する。うっとおしい。 (シーリング)
3場所が狭くて運も必要になるが、一応全シンボルを避けて氷のメガリスへ到達することも可能。【氷河の盾】ぐらいは多少戦闘してでも拾っていきたい。 (セピージ)
2トレジャーのシンボルが氷の塊になっているためちょっと分かりにくい。中身はクラウンや市販されてるツールなど。
1サガフロンティア2の地名。メニュー画面で表示される範囲は、ヴァイスラントと氷のメガリスの間と結構広めだが、『タイクーン・ウィル』のシナリオ以外では行動範囲が半分以下しかない。また、スキルレベルが高い敵はメガリスビーストだけで、それ以外の敵は20いくかどうか。大ミミズの穴や古戦場で鍛えたパーティーなら、わざわざ訪れる程の場所ではない。

コメント番号 削除キー