サイクロンスクイーズ
【さいくろんすくいーず】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
お名前(省略可)  
削除キー(必須)  

28ロマサガ2:使用時のエフェクトはその場で合成術の詠唱のアクション(緑色と水色交じりの光発生後に緑色の弾け)を取って、対象が水色・青色交じりに染まると同時に反時計回りに計6つの水色小型竜巻が捻曲しながら半ば一体化するように対象へ「シャウウゥゥ…」と一斉に襲う。 (ミスターディー)
27ロマサガ2:因みに、状態異常を直接発生させる合成術(【プリズムライト】【イルストーム】【ゴーストライト】)は2系統に依存している分、計算上他より状態異常の発生率が高いが、この術のように追加効果発生型のものは別の模様 (これだと対象の耐性及び状属性防御力に依存)。 (ミスターディー)
26ロマサガ2:研究位置は風術-左上。地相変化はしない。効果は使用者の術の攻撃力、術威力[魔力+ (魔力−理力)×2《※()内の値が魔力≦理力の場合は、0として計算》]・水術Lvと風術Lvの平均値に依存(端数切捨て。【効果値】の項も参照)。この攻撃は必中。 (ミスターディー)
25ロマサガ2:(解説文)一陣の渦巻を起こし、敵を絞り上げてダメージを与える。受けた者はスタン状態になる。
24【サイクロン(cyclone)】は、「(インド洋に発生する)熱帯性低気圧」「大旋風」「竜巻」など。【スクイーズ(squeeze)】は、「圧搾(する)」「搾取(する)」「圧迫(する)」などの意味。日本語にすると、『竜巻圧搾』『旋風圧迫』など。>23:【Twist】は「捻る(捻れる)」「巻きつける」「絡ませる」などなので、ネーミングすると『竜巻捻曲』『旋風絡め』とか。 (ミスターディー)
23ロマサガ2:英語版の名称は"Cyclone Twist"。
22スタンの発動率は高いので、ラピッドストリームと併用して敵を選んで放つと意外に強い。魔術師やアルビオンなども比較的安全に倒せたりするので侮れない。
21Mobage/dゲーム版エンサガ:風術の技、★6。一陣の渦潮で敵を絞り上げ、ダメージを与えつつスタンさせる。
20GREE版エンサガ:風の技、★6。巨大な竜巻で敵全体を巻き上げる攻撃。
19ロマサガ2:使用者(敵)…アメ降らし、アルビオン、ウェアフロッグ、かえるの王子様、かえるの王様、かえるの殿様、カルト、グレートシザー、ケロリアン、ゴールドバウム、サイケビースト、サイフリート、シグナルツリー、ストームイーター、ディノバブル、トウテツ、トリトーン、ドレッドクィーン、トードマスター、ナックラビー、ニクサー、ネプトゥーネ、ブロッブ、マスター、リキッド、レインイーター、金龍、七英雄本体(スービエ)、首長竜、人面ザメ、水の精霊、水龍、竜金
18ロマサガ2:水術と風術の全体レベルがそれぞれLv15以上になると、術法研究所で発注できる。
16敵が唱えるとうざいが、自分で唱えるととてもがっかりする。こんなもんに50万クラウンも使いやがってと思わずにはいられないハズレ合成術。
15説明文……竜巻で敵一体にダメージを与え 行動不能にする
14画面左端にいる敵に撃つと竜巻のエフェクトが画面右端に現れる。
13七英雄本体戦では二番目に登場するスービエが登場してから使用しだす。皇帝一人旅の時だと これによるスタン効果の有無が命運を分けるとさえ言われている。おまけに透明状態でも当るのがまたタチが悪い。 (ミスターディー)
12状属性攻撃。クリスナイフなどを装備していれば驚くほどダメージ軽減&スタン回避できる。
11ダメージは結構大きい。素早いメンバーに持たせるかラピッドストリームと併用するかして先制して放とう。
10スタン効果がうざったいが、中盤はダメージの方も馬鹿にならない。水の精霊に連発されるとあっけなくやられることも。
9消費JP4。 (wani!)
8しかしこの術は召雷より低レベルな状態でも開発できるという利点がある。
7こんなの使うなら同系統合成術の召雷のほうがいい。
6基本攻撃力4。
5ムーフェンスの天敵。
4いざ、味方が覚えて使っても弱くて役に立たない。そんな術。因みに効果範囲は単体。
3敵に使われてむかつく術No.1。味方が使えるようになるのが遅い分、余計むかつく。
2ラスボス戦、鳳天舞の陣で不動剣を皇帝に使わせようとして、これで何度もスタンさせられて悔しい思いをした・・・・勝ちはしたけど。ある意味、ラスボス戦での不動剣の天敵?
1ロマサガ2で色々なモンスターが頻繁に使ってくる風と水の合成術。ダメージと同時に相手をスタンさせる効果がある。 (ラーマ)

コメント番号 削除キー