活殺破邪法
【かっさつはじゃほう】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
お名前(省略可)  
削除キー(必須)  

29ロマサガ2:忍者もツバキとミズキ以外の6人が閃くが、このタイプはクワドラブルを閃かない。
28ロマサガ2:使用時のエフェクトは、前方に出て薄黄色く丸い気を“ぴょよぴょよぴょよ…”と音を立てて集め、“きゅぃーーん…ぴゃ!”と薄黄色の丸く大きな弾を膨らませて標的に飛ばしてぶつける。命中すると時間差で計3つの八方型の命中アクションが発生する。 (ミスターディー)
27>7・13:因みに、通常攻撃(パンチ)経由による技Lvが一致する敵はスマホ版を含めて存在しない。この数値は通常攻撃経由の【不動剣】(※閃く方法はこれのみ)、通常攻撃経由の【ヨーヨー】、チャージ経由の【下り飛竜】も同様。 (ミスターディー)
26ロマサガ2:命中補正値12(=盾回避阻止率25%)、遠距離単体攻撃、カウンター不可能。威力は使用者の腕力・素早さ・体[体術]レベル(⇒【スキル・技能レベル】)・技攻撃力、対象の属性防御力を参照する。命中率はその技の基本命中値,使用者の体[体術]レベルが高い程上がり、その技の命中補正値,対象の素早さが高い程下がる。いずれも魔力には依存していないので、念の為(【気弾】を含む)。この技からは新しく閃き派生しない。 (ミスターディー)
25ロマサガ2:【気弾】の上位技的ポストで、消費WPが向こうより5高い代わりに「威力が5上」「命中率が10上」「盾回避率が通常の約3/4」「アンデッド特効」の利点がある。 (ミスターディー)
24ロマサガ2:(解説文)自分のエネルギーを拳に集めて威力を増大させる技。体の内部を気で破壊するため、特にアンデッドに対して効果がある。
23ロマサガ3:(解説文)気を集めてダッシュ、己の生命力を敵に叩き込んで内部からダメージを与える技。魂を持たないアンデッドモンスターに対して特に有効である。威力は高く、体術のレベルによる上昇度も大きい。
22因みに、”活殺”の英訳は『life and death』 (ミスターディー)
21ロマサガ3:英語版の名称は"Evil Crush"。
20ロマサガ2:英語版の名称は"Evil Crush"。
19ロマサガ3:打・状属性。威力は腕力・素早さに依存し、魔力・意志力・魅力をそれぞれ-5する効果も。因みに敵が使ってくる事はない。 (ミスターディー)
18ロマサガ2:見切り難度25
17ロマサガ3:命中率は110、回避不能。
16ロマサガ2:命中率は140。盾回避阻止率25%。
15ロマサガ3:閃きタイプ8・9・10のキャラに閃き適正がある(※詳しい内訳は【閃きタイプ】を参照)。 ((※ここではデータ上存在するが、どのキャラにも該当しない閃きタイプは省く)ミスターディー)
14体術を閃くタイプの場合、クワドラブルを閃かないタイプのみ閃くことができるが、クワドラブルとの違いはインペリアルガードなどに見られる槍技及び斧技を閃くタイプ(斧技のみのタイプは除く)やイーストガードなどに見られる大剣を閃くタイプも閃くことができる。
13ロマサガ2:気弾経由閃き難度35 技Lvが一致する敵 ヒューリオン ビーストメア アルラウネ ゴールドバウム
12アンデッド特効よりも、状属性を持ち盾とカウンターを無効化するなど安定性が売りの技。短勁はダメージに、流星蹴りは命中率に、タイガーブレイクは習得と消費に難があるので出番が無いわけではない。極めるとタイガーブレイクに食われてしまうけれど。
11ロマサガ3説明文……陰気を破壊する勁を打ち込む アンデッドに効果大
10素早く間合いを詰め、生のエネルギーを相手に打ちこんで内部から破壊するといった技。いかにも奥義の風情があるので使いたくなるのだが、2ではマシンガンジャブのパフォーマンスがよいので、ゴールドバウム対策くらいにしかならない。3では正直短剄とそれほど威力が変わらなかったり。アンデッド特効も活かせる機会は少なく、同ランクで防御無視で高威力の流星蹴りがあったりするので尚更出番は少ない。……だがそれがかえってこの技の風情を増す
8ロマサガ3でレオニードがゼラビートル相手に閃いた。レオニード自身が危険な気もする。 (バラバラ)
7(RS2)消費WP8、閃き難度45(気弾から難度35)、基本攻撃力10、アンデッド特効、格闘家では覚えにくい。(RS3)消費WP6、短勁から難度31、基礎ダメージ0、成長度6、アンデッド特効。 (TGK)
6インペリアルガードやアマゾネスも結構ひらめく
5イーストガードにお任せ。
4RS2:実は、格闘家ではライガーしか閃かない仕様になっているらしい
3↓無機系にも普通にダメージが入るので使えない事はない…が、やっぱりあまり使われない。
2ロマサガ3にも登場。そんなに使わない、、、 (イスミ)
1RS2から登場した体術。

コメント番号 削除キー