一文字突き
【いちもんじづき】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
お名前(省略可)  
削除キー(必須)  

33ロマサガ2:使用時のエフェクトは、前方に出て対象の懐に飛び込んで身に纏ったレモン色の衝撃波を飛ばす。「シューーン…ザクッ!」という感じのSEが小気味よいと思う。 (ミスターディー)
32ロマサガ2:意外にもくし刺しからの閃き派生はしない。また、属性も此方は突属性のみだが、くし刺しは突・射属性。威力はくし刺しよりも2高いものの、消費WPは1多く、命中値も向こうより10下がるので、一長一短。中盤での槍の最強技となる。 (ミスターディー)
31ロマサガ2:命中補正値16、突属性、近距離単体攻撃(直撃のみ。後方は横一列に遠距離攻撃)、カウンター可能。威力は使用者の腕力・突く[槍・小剣]レベル(⇒【スキル・技能レベル】)・武器攻撃力・技攻撃力、対象の属性防御力を参照する。命中率はその技の基本命中値,使用者の突く[槍・小剣]レベル・腕力・素早さが高い程上がり、その技の命中補正値,使用する武器の重量,対象の素早さが高い程下がる。この技からは新しく閃き派生しない。 (ミスターディー)
30ロマサガ1:(解説文)ガーラルスピアの軽さを活かした技。手から滑らせるように標的を突き、勢いで最後列にまでダメージを与える。大群の敵に有効である。
29ロマサガ2:(解説文)敵の集団を槍でまっすぐに突き通す。目標にした敵の後ろにいる者にも、衝撃波でダメージを与えることができる。
28ロマサガ2:周辺ダメージは串刺しの威力を参照している。
27>26:直接的な意味は「急激な突き」「鋭敏な突き」。元来、一文字の主な英訳は「straight line」「beeline」等。一文字とは、『一』という文字のように真っ直ぐな事、及びわき目も振らず突進する様の事などを意味するので、意訳的なネーミングと言えそう。 (ミスターディー)
26ロマサガ2:英語版の名称は"Sharp Thrust"。
25ロマサガ2:見切り難度20
24ロマサガ2:命中率は90。
23ロマサガ1:この攻撃の属性(耐性で無効化)…風/即死[即死] ([ ]マークがある攻撃は、[ ]内の効果のみ防ぐ)
22ロマサガ1:この攻撃の属性(耐性で軽減)…武器
21GREE版エンサガ:槍の技、★6。前列の敵全員をまとめて一気に貫き、大ダメージを与える。
20ロマサガ1:槍「ガーラルスピア」で修得、修得Lv15、消費WP10・力依存・威力16・敵横1列・追加「即死」。
19ロマサガ2:閃き難度20 技Lvが一致する敵 マジシャン スカルデーモン トリケプス ナイトシェード マスター
18ロマサガ2:使用者(敵)…ウェアフロッグ、タームソルジャー、ニクシー、海の主、七英雄本体(ダンターグ)
16>15 それは追加効果ではなく、「追加効果のクリティカルが発動しない時にダメージで敵のHPを0にしたときのバグ」である。
15「1・SFC版」の追加効果は「即死」でなく「HPを1にした上で幻体化」。 (川^▽^))
13ロマサガ2では串刺しの強化版になる。
12RS1:アルムアムトはこれがクリティカルするので皆死ね矢の出番が無かった
11>9 しかし、ゲーム中は再現できていないのが残念。ロマサガ2の敵の串刺しは本当に攻撃対象まで一直線に飛ぶが、無理やり横1列に当てるために2本飛ぶ事もある・・・
10RS1:イフリート二匹出てきたとき、やべっと思いこの技。 …即死したのはセーブデータだった…
9>6 RS2:攻撃の軌道が違います。 「串刺し」はその場から槍を投げているので標的を通して一直線なのに対し、「一文字突き」は標的に懐に飛び込んで突き刺し、後ろの敵も衝撃波で攻撃するという設定なので標的から真横に攻撃します。敵の配置を考えてより多くの敵を巻き込めるように使い分けましょう。 (いうえお)
8バグの発生はSFC版のみ (wani!)
7ときどき敵をクリティカルで殺っても、死なない場合がある。グラフィックは消えているのに。が、HPは1なので、すぐ倒せるが・・・
6「串刺し」とどう違うのか気になるところだ
5ロマサガ1ではこれを使うとたまにバグる。・・・と言っても、大したモノではないが。 (機械の恩人)
3ロマサガ1では消費WP10、ロマサガ2では消費WP5。威力はどちらも高め。
2ロマサガ1にも登場しています。
1槍技。 ロマサガ2に登場、基本攻撃力は「7+後方に小ダメージ」、串刺しの強力版といった所 (TGK)

コメント番号 削除キー