精神
【せいしん】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
お名前(省略可)  
削除キー(必須)  

20サガミン:[説明文]術法の追加効果やステータス変化の抵抗力に影響。
19サガミン:英字の略語で「WIL」で示されている。英語で「念力」「意志力」「気力」を意味するwillpowerの略と思われ、サガフロ1の【集中力】から流用されている。 (ミスターディー)
18サガミン:武器・防具共に補正される物が多く、−補正される物が比較的少ない。武器では主に杖、防具では主に頭防具・体防具・ネックレス・リングで+補正がかかる。店売品でも手軽に賄えるが反面、竜槍シリーズは強力な代わりに他の能力値を含めて−補正が激しいので、それらで補い切れない事も多い。 (ミスターディー)
17↓精神的状態異常の解除ターン短縮に関しては、毎ターン「自身の精神の値%」の確率で発生ターン数が1/2に減少する。 (ミスターディー)
16サガミン:【フェイタルエクリプス】やその他能力値ダウン技は、使用者と防御側の精神の差がDEFや各種能力値減少量に関わる他、精神的状態異常(恐怖、混乱、狂戦士、魅了)及び呪い(【心の闇】の物以外)・ショックの抵抗力、呪い・狂戦士・即死・ライフ攻撃の成功率上昇、精神的状態異常の解除ターン短縮可能な利点もあるので、上げておいて損はない(因みに、王者の剣の成功率及び抵抗力にも影響する)。 (ミスターディー)
15サガミン:(防具)【頭防具】ヘッドバンド、アクアマリン、オパール、エメラルド[+1]オウルの笠[+3]【体防具】術士のローブ、術戦士の鎧[+2]導士のローブ[+3]光砂のローブ[+5]【小手】ムーンストーン[+1]霊木の腕輪[+3]【足防具】カイラルの木靴[+5]【ネックレス】奇獣面のメダリオン[−3]トパーズ、アメジスト[+1]霊花のお守り[+3]【リング】邪眼の魔除け[−5]グラマーリング、ルビー、ダイアモンド、ブラックダイア、雪花石の指輪[+1]ウィザードリング[+10] (ミスターディー)
14サガミン:(武器)【片手斧】エピックヒーロー[+6]【棍棒】ろばの骨[−5]【杖】霊木の杖、精霊石の杖[+1]オウルの杖[+3]ブリムスラーブス、メイジスタッフ[+5]【打槍】竜槍ケレンドロウズ[−10]【衝槍】竜槍マリストリク[−10]【特殊剣】オブシダンソード[+1] (ミスターディー)
12サガミン:【生命波動(通常版)】は精神に応じて演出が変化する。ダメージの絡むものでは、基本効果が「攻撃-精神」の技術が依存する。然し、該当するものは殊の外少なく、実用性が高いものは【生命波動】や【明王九印】辺りとかなり限定される。とは言え、生命波動の実用性には定評がある上、精神補正のある武具も比較的入手し易い。 (ミスターディー)
11ミンサガ(味方時):成長特性の高い順から…【5】海賊シルバー,シルベン。【4】竜騎士,パトリック,アルベルト,ラファエル,ブラウ。【3】フリーレ,赤魔道士,ダーク,ジャミル,ホーク,グレイ,ゲラ=ハ,アイシャ,ダウド,クローディア,ジャン,テオドール。【2】ミリアム,吟遊詩人,エルマン,女術士,女闘士,海賊,騎士団騎士,クジャラート兵,戦士,バファル帝国兵,バルハル族戦士,兵士A,兵士B,魔術士,ディアナ,シフ。【1】ナイトハルト,ファラ,バーバラ,ガラハド。
10ロマサガ1(仲間時):成長特性の高い順から…【4】あかまほうつかい,アルベルト,ディアナ,ラファエル,ガラハド,シフ。【3】ミリアム,ゲラ=ハ。【2】バーバラ,アイシャ,エルマン,クローディア,ジャン,ホーク,テオドール。【1】シルベン,ブラウ,へいし1,へいし2,グレイ。【0】ジャミル,ダウド。
9↓ステータスのせいじゃないんだね
8ミンスト:心形剣や錬気掌が弱いと言われるゆえんはこのステータスが低いことが多いからである、とは言っても高くしても元々たいしたことは無いが。
7ロマサガ1:サガ2で言う所の「魔力」の魔法防御力部分だけを切り取ったステータス。
6親が聖戦士だと上がりやすい。『テオドールを追って』では、イフリートの火の鳥に、ガラハドだけが耐え切ってくれた。
5WSC版では、敵から受ける不利なステータス攻撃の回避率にも影響している。これが低いと、不利なステータス異常にかかりやすくなる。
4SFC版では上げてもほとんど意味が無い。『精神法』を使えばその戦闘中に限り強化できる。
3ミンストでは知力と似たように依存の攻撃に影響するもので、術法防御力には関わらない。あとは精神的状態異常解除ターンに影響する。
2素早さが低いキャラに限ってこの能力に優れている気がする… (wani!)
1ロマ1から登場したパラメーターの1つ。 術法攻撃に対する耐性に影響しており 高いほどダメージを減らせる

コメント番号 削除キー