伝説の都アイ・ハヌムへ
【でんせつのみやこあいはぬむへ】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
お名前(省略可)  
削除キー(必須)  

46サガスカ:(ラストバトル)>8緋の欠片を分割して投げる場合、A(女から預かった石)、B(自分が握って産まれてきた石)、C(その他の石?)を各形態と戦う前に投げ、エリザベートが願った選択肢によって強さが変化する。
45[投げた順番A→B→C]強い敵がでないように願った場合の強さは、1→2→3、レオナルドと一緒にいられるように願った場合の強さは、2→3→5。[投げた順番B→C→A]強い敵がでないように願った場合の強さは、3→1→2、レオナルドと一緒にいられるように願った場合の強さは、5→2→3。[投げた順番C→A→B]強い敵がでないように願った場合の強さは、2→3→1、レオナルドと一緒にいられるように願った場合の強さは、3→5→2。
44[投げた順番A→C→B]強い敵がでないように願った場合の強さは、全形態1、レオナルドと一緒にいられるように願った場合の強さは、全形態2。[投げた順番B→A→C]強い敵がでないように願った場合の強さは、全形態3、レオナルドと一緒にいられるように願った場合の強さは、全形態5。[投げた順番C→B→A]強い敵がでないように願った場合の強さは、全形態2、レオナルドと一緒にいられるように願った場合の強さは、全形態3。
43サガスカ:(サブイベント・帝都アスワカン)【大地の蛇】・【不死鳥】のイベントが同時進行で発生する。アスワカンに出現した不死鳥はイムホキエル星神殿に降り立ち、近辺にいる神聖共和国兵と会話をすると火の精とイムホキエルの神獣との連戦が発生する。大地の蛇と戦う場合には、土傀儡を倒した後に連戦となり、緋色の野望では伝説の黄帝液が手に入る。
42サガスカ:(サブイベント・ヌマディカ辺境州)シグフレイを追って最深部へ行くと死海スライムをここで倒すか放置するかを選択し、倒す場合はゴールドバウムと戦闘になり、ゴールドバウムを倒さなかった場合は、発掘現場を目指して移動を続け、最後に終末を紡ぐ者に変化し、幼体を倒した回数により、成体か完全体に変化する。全滅もしくは町への訪問した回数が3回以上でカタストロフが発生し、緋の欠片を入手するには州を切り替えを繰り返してアシナの村を復興するかセルハーンと戦うかで緋の欠片が入手できる。
41サガスカ:(サブイベント・ヌマディカ辺境州)シグフレイが関与してくる【カタストロフ】のイベントを進行させ、アシナの村にいるセルハーンと会話をすると緋の欠片を入手し、ホンスワンとして加入し、この州での振り返りが発生する。発掘現場であるのろし台、展望台、神獣彫刻、砂漠燈台、尖柱で発掘を行い、出現したアトラナートを倒していく。発掘現場を全て掘り当てた後に発掘物を調べていくと尖柱から影が指し示す場所が出現し黄金の都への入り口が見つかる。
40サガスカ:(サブイベント・ヤクサルト辺境州)州内の振り返りはサーシャとの冒頭でのやり取りとなる。精霊の湖に到着して次の目的地がアイ・ハヌムになった後で、【聖地巡礼】と【隠された聖地巡礼】のイベントを行えるようになり、【大地の蛇】・【不死鳥】のイベントが同時進行で発生する。州内にいる土傀儡を全て倒すと真のマリガン祠に大地の蛇が出現し、大地の蛇を倒すとマリガン神と戦うことになり、灯篭に禁断の地の炎を灯すと、真のヴァッハ祠に不死鳥が降り立ち、ヴァッハ神と戦うことになる。
39サガスカ:(サブイベント・メグダッセ辺境州)【地上絵】のイベントを進行させ、植物、水竜、鳥、獅子王の地上絵を完成させると最後に蜘蛛の地上絵が出現し、冥魔アラネアを倒すと緋の欠片が手に入り、この州での振り返りが発生する。この内、鳥の地上絵は、ジラ鳥を倒すとビラ鳥が出現し、獅子王の地上絵が出現するには、カイコウ族の集落での会話後に大地の大穴が出現し、カイコウ族の物見台を調べると大地の蛇が出現する。大地の蛇を倒すと獅子王の地上絵が出現し、任意で戦うことができる。
38サガスカ:(サブイベント・モウレワ州)不死鳥が飛び去った後に、【塔の建設】のイベントを進行していく。塔が崩壊しないように出現した魔獣のブラックアラクニダを倒しながら、建材を集めていく。塔が完成するとポール・ヘジンが加入し、この州での振り返りが発生する。
37サガスカ:(サブイベント・ケイ州)不死鳥がいたグレートアーチを調べた後に行き倒れになった人物を発見し、持っていた【不死鳥の遺物の片割れ】を探す事になり、矢文の樹を調べると矢文が出現し山小屋で手がかりを捜索する。山小屋の地下室でリコが率いるギャングと戦う事になり、戦闘後に捕らわれていたマリオンが加入し、コハン城に行くとリコが出現し加入する事ができるが、マリオンをメインメンバーに入れていないとコハン城に到着した際に離脱してしまう。
36サガスカ:(サブイベント・ケイ州)州内で【大地の蛇】・【不死鳥】のイベントが発生し、不死鳥関連のイベントを進行するまでコハン城にシグフレイが出現する。シグフレイと会話をするとナングーンにバルマンテが出現して加入できるようになり、この州での振り返りが発生する。大地の蛇が出現すると各地に土傀儡が出現し、倒してもすぐに復活するが、何の変哲もない樹に刺さった矢文を調べた後に古井戸から煙が発生する。古井戸のサウノックの使徒の配下の魔物と倒すと、土傀儡を1体倒すと全て消滅し、大地の蛇と戦えるようになる。
35サガスカ:(サブイベント・南東界外)大魔女の力を借りる場合には、混沌の穴を訪れると大魔女の力で不死鳥の巣へ送り届けてもらえる。緋色の野望では、カメリアのイベントが進行中の場合に、カメリアが出現し、一度カメリアと戦闘になった後に、カメリアと共に不死鳥の巣がある島へ飛ばされてしまい、そこで加入できる。不死鳥の巣での不死鳥との戦いを終えると大魔女から緋の欠片を要求され断った場合は戦闘になるが、倒すと大魔女を加入できる。大魔女と接触しているとこの州での振り返りが発生する。
34サガスカ:(サブイベント・南東界外)名も無き半島の対岸にある不死鳥の巣が目的地であり、名も無き半島で不死鳥の居場所を確認してビキニロ辺境州で船を入手するルートと大魔女の力を借りて不死鳥の巣へ向かうルートがある。船を入手する場合には、カプレーゼでクミと会話をしてクミの船に乗船した後に大渦巻を突破すると南東界外で船を使用できるようになる。
33サガスカ:(サブイベント・ビキニロ辺境州)この内、アスラナのアトリエでアスラナとの会話後に何かありそうな場所で緋の欠片の入手が可能で、この州での振り返りが発生するが、南東界外で不死鳥イベントを進行させてカプレーゼでクミの船を調達した場合、イベントが発生しなくなる。
32サガスカ:(サブイベント・ビキニロ辺境州)州内で【緋の欠片】のイベントが発生する。各地で噂を聞く事が可能で、ペスカラでは祈祷者の噂を聞いた後に祈祷者が出現するが、ツクツク海岸は出現せず、アンキアーノでは伝説のツチノコの噂が聞くことでヌーノの森で伝説のツチノコを発見できるが、逃がしてしまった場合には遺跡が出現し、カプレーゼでは石化した女性の噂を聞いた後、アスラナのアトリエが発見できる。
31サガスカ:(サブイベント・ユシタニア州)緋の欠片を使用してドンセイヤ鉱山に入ると、オグニアナが加入していない場合にはオグニアナが出現し、加入した場合は味方になるが、断った場合は戦闘になる。そのまま奥に入り3連戦を行った後に、3戦目で戦った真スピラ騎士団を追ってスピラ塔へ向かい、再度真スピラ騎士団と戦う事になるが、2戦目では一定ターンが経過すると真スピラ騎士団が消えてしまう。スピラ塔にはバロール眼が置かれているが、レオナルド編ではバロールの魔獣との戦いは発生しない。
30サガスカ:(サブイベント・ユシタニア州)西側の海岸へ行くと不死鳥が出現し、オグニアナが穴を掘って不死鳥の卵を探しているが、後ろへ下がると山賊と海賊の争いが始まる。山賊に加勢すると海賊と戦うことになり、戦闘後にオグニアナが加入するが、加入を拒否してオグニアナに喧嘩を売るか、海賊に加勢するとオグニアナとグルモン兵と戦うことになり、グルモンに入れなくなるが、緋の欠片のイベントを進行することで加入する機会はある。山賊に加勢してイベントを進行することでこの州での振り返りが発生する。
29サガスカ:(サブイベント・ユシタニア州)州内で【緋の欠片】・【不死鳥】のイベントが発生し、共通してオグニアナが加入するが、片方のイベントで敵対することになっても、もう片方のイベントで加入する事も可能。アシュテール神修道院では、アイ・ハヌムについての会話をミラーネから聞く事ができるが、メインイベントの進行に応じて、ファイアブリンガーとアシュテール神についての逸話を聞いた後に再度訪れると、アシュテール神に祈りを捧げてアシュテールの神獣と戦えるようになり、加入条件を満たすとミラーネを加入できる。
28サガスカ:(サブイベント・ハイバーニア州)緋の欠片を使用した後にテアナヴァッハで戦闘を行い、ケオブラン、マクリルカリ要塞、フォモーワ城で事情を聞き、どこかに潜入して緋の欠片を入手する。その後、静寂の社を訪問するとエリセドが出現し、エリセドの同行を拒否した場合は戦闘になり、倒すと木の五行武器が手に入る。エリセドは木の大精霊の代わりに赤霊獣とヒトキノコを連れてくる。
27サガスカ:(サブイベント・ハイバーニア州)州内で【緋の欠片】・【大地の蛇】のイベントが発生し、サブイベントの【魔法使い姉妹】まで行うとこの州での振り返りが発生する。最初に大地の穴から大地の蛇が出現し、静寂の社の周辺に出現した土傀儡を倒すと静寂の社に入れるようになり、グウィネズ家当主から緋の欠片に関わる会話が発生する。この内、火鉱採掘場、土鉱採掘場、水鉱採掘場に緋の欠片を探すために入ることもできるが特に見つからない。
26サガスカ:(サブイベント・グラディオン州)サンハイから捜索するルートの場合、サンハイ、アダマス読星台で情報を聞いた後に、ボリンジャー鉱山、ヤルディナ鉱山、ツーラ鉱山でベイビーガードの陣形で戦闘を行う。その後、双角城西を訪れると山賊と戦闘になり、戦闘後に森にある謎の家にいるフランシスが関わっている情報を聞くことで謎の家にいるフランシスと戦闘になり、倒した後に赤ん坊の親に赤ん坊を引き渡す。
25サガスカ:(サブイベント・グラディオン州)双角城西から捜索するルートを選ぶと潜伏している山賊と戦闘になり、ユーメンに赤ん坊を届けると緋の欠片を入手してクリアーとなり、事前に魔物が立ち塞がっている謎の家にいるフランシスと会話をしておくとイベント進行中に加入できる。
24サガスカ:(サブイベント・グラディオン州)赤ん坊のイベントを行い緋の欠片を入手することで、この州での振り返りが発生する。赤ん坊を拾った後に双角城西から捜索するルートとサンハイから捜索するルートがあり、帝国図書館を訪れた後にサンハイから捜索するルートが発生し、赤ん坊を拾った直後にカメリアが出現する。カメリアとの1戦目を終えるとエリザベートとカメリアのデュエルファイトが発生し、昏睡状態でも強制的に復帰する。
23サガスカ:(サブイベント・ロニクム州)シルミウム北部に大地の蛇が出現する大地の穴が出現しているが、大地の蛇が出現するとシルミウムが土傀儡に襲撃される。周辺に出現した土傀儡と戦う事はできず、シルミウムを襲撃した土傀儡を倒すとウルピナとの会話が発生する。ウルピナは帝国図書館を訪れ、北東界外の精霊の湖に辿り着くまでは加入が可能であるが、シルミウムに入ることができなくなり、産業開発が終わっていない場合はできなくなる。この州での振り返りはドッペルゲンガーのイベントが条件となっている。
22サガスカ:(サブイベント・セレナイフ州)ニーペロで調査を行った場合、ニーペロやゼーニャに出現した海キノコの調査を行う事になるが、ゼーニャにてラマールに逮捕されて投獄されてしまう。しかし、魔物の襲撃した隙に脱獄を行い、脱出した際に遭遇した評議会議長のキーガンを助けることができる。キーガンを助けた場合、再度ゼーニャを訪れるとラマールと共に任意で加入できるが、先に色違いのムアダナイトを加入していると加入できない。
21サガスカ:(サブイベント・セレナイフ州)温泉洞窟での調査を終えて、チングラールに海キノコが出現しているとその後も捜索が可能で、殻城址での探索を終えると、水車小屋かニーペロのどちらかで緋の欠片を捜索する事になる。水車小屋で調査を行った場合、幽霊屋敷での探索を終えて、犬を追って西墓地へ向かうと緋の欠片が手に入る。
20サガスカ:(サブイベント・セレナイフ州)この州での振り返りは悪霊のイベントが対象で、悪霊のイベントの起点となるゴーストを倒すとエリザベートが最大LPを削られる対象になってしまい、LPが0になり昏睡状態になると誓いの悪霊が出現する。州内のイベントで緋の欠片を入手する場合には、緋の欠片を使用した後に温泉洞窟を捜索することになり、目的地が帝国図書館の段階では温泉洞窟での捜索で打ち止めになる。
19サガスカ:(サブイベント・セレナイフ州)目的地が帝国図書館の段階ではパルム城側から入る事はできないが、イルフィー海側から入る事は可能で、目的地が北東界外になると、パルム城でチアーゴ・リズボアとの会話が発生し、そのまま加入することができるが、北東界外の精霊の湖に到着後はパルム城を素通りできる代わりに加入できなくなる。【悪霊】のイベントを行うか、州内のイベントを行う事で入手が可能で、先に行ったイベントの緋の欠片が優先される。
18サガスカ:(サブイベント・リーア辺境州)州内にあるフェロル、ベタンソス、コルーニャ、ムロス、アロウサ、ポンテベドラ、ビゴにて情報収集を行うと近隣にてイベントが発生する。廃村ではグリフィンと遭遇して加入することが可能で、穴あき石を調べると初回の戦闘でストーンバーデンの陣形で戦う事になり、水鏡を調べると、木曜か金曜、火曜か土曜か水曜のどちらかで魔物が出現し、妖精の繭に近づくと不死鳥が妖精の繭に止まり色が変化し、調べると火の精と戦闘になる。妖精の繭でのイベントがこの州での振り返りとなる。
17サガスカ:(サブイベント・イルフィー海)ルイース・ダーリングに協力する場合、霊炭鉱で星神炭、精霊炭、冥魔炭をワイズの廃墟で水晶を入手した後にバトリックのミドルレンジ燈台にて燈台点火を行う。帰り際に疫病に感染した海上騎士団の船が出現し、疫病に関わっているサウノックの使徒がいるシュガーキャッスル燈台に向かうと、ダーククラーケンを倒すとイベントクリアーとなり、この州での振り返りが発生する。その後、ニューワイズを訪れるとルイース・ダーリングを加入することが可能で、再度訪れるとアングルも加入できる。
16サガスカ:(サブイベント・イルフィー海)目的地が帝国図書館の段階ではセレナイフ州側から入れないが、トラキニ州側から入ることが可能で、そのままセレナイフ州へ向かってしまった場合は、パルム城側からロニクム州に出る必要がある。目的地が北東界外になると疫病が発生し、トラキニ州側から入ることが入る事ができなくなるが、セレナイフ州側から入りルイース・ダーリングに協力する事になるが、協力を断ると未決終了の状態でセレナイフ州に引き返すし、北東界外の精霊の湖に到着後は疫病が解決している。
15サガスカ:(サブイベント・サンドリア州)【大地の蛇】・【不死鳥】のイベントが同時進行で発生する。イムホキエルダム南部に大地の蛇が出現すると同時に土傀儡もダムに出現する。レオナルド編では土傀儡を無視して大地の蛇を倒すとイムホキエルダム倒壊する。イムホキエルダム倒壊後に出現する謎の町に入ると、目的地が帝国図書館の段階ではサウノックの使徒配化の魔物と戦闘になり、目的地が北東界外になった以降はエイディルが出現し、同行するとトウテツと戦闘になる。この州での振り返りはイムホキエルダムの倒壊が条件となっている。
14サガスカ:(サブイベント・ノルミ辺境州)ノルミ辺境州で発生する【緋の欠片】のイベントが発生し、緋の欠片を使用した後にクベラの廃城に向かい戦闘後に緋の欠片が手に入る。入手後に指揮者の丘に緋の欠片を持っていくと北海読星台への道が出現し、北海読星台での戦いの後にオーロラが発生する。この州での振り返りは北海読星台でのオーロラの出現が条件となっている。
13サガスカ:(サブイベント・テルミナ州)タリアの工房でタリアと会話後に州内にあるクニミ城、シュート、ムーアヘッド交易所、ヨズガド駅、北関、南関の各地を訪問し、再度タリアの工房で会話をするとタリアが加入できる。この州での振り返りはシグフレイ教団が行っている紋章焼きの関与が条件となっている。
12サガスカ:(サブイベント・テルミナ州)州内に大地の穴が出現しているが、関連イベントは発生せず、大地の蛇と戦うのみとなっている。各地でシグフレイ教団が紋章焼きを行っているが、会話のみと対応で、会話後に別の紋章焼きが出現し、調べ続けているとテルミナ海に魔物が出現し、シュートにいるローカイからボートを借りてテルミナ海にいる赤霊獣と戦える。この内、不死鳥が山に降り立った場所の紋章焼きを行っている冥魔の使徒と会話をすると戦闘になり、通常版ではシグフレイ教団であるが、緋色の野望では冥魔の使徒になっている。
11サガスカ:(サブイベント・トラキニ州)エルワカン付近に大地の穴があり、周囲に近付くと大地の蛇が出現し、エルワカンが土傀儡によって占領されてしまう。また、目的地が帝国図書館である状態でエルワカンを訪れると太皇太后のヴィクトリアと面会が可能でそのまま加入することができる。この州での振り返りはプリニオ火山の噴火が条件となっている。
10サガスカ:(サブイベント・北東界外)知られざる村が産業開発の起点(緋色の野望ではセレナイフ州で木箱の藁を入手しても開始できる)であり、名産品の完成まで知られざる村を出入りする必要があるが、精霊の湖に到着するまでは、次の目的地がアイ・ハヌムに切り替わる事はない。この辺りはウルピナを加入した後に産業開発の拠点のひとつであるシルミウムに出入りできなくなるため、最後まで行う場合には、精霊の湖に到着せずに北東界外を出入りする必要がある。
9サガスカ:(サブイベント・北東界外)この州での振り返りは精霊の湖への到着が条件となっている。北東界外で発生する【緋の欠片】のイベントが発生し、目的地となる凍結船へ向かうためには【北方ルート】のイベントを進行させる必要がある。壁氷河の突破は、精霊の湖に到着して次の目的地がアイ・ハヌムになった後で、雪小屋で帝国図書館員のルーナの協力が必要であり、壁氷河を突破した後にカーミラと化したルーナを倒すと、ルーナを加入することができる。
8サガスカ:(ラストバトル)アイ・ハヌムにて緋の欠片を投げてファイアブリンガーを強さを調整することが可能で、分割して投げる場合には、1形態を倒すごとに選択肢が出現し、一括して投げる場合には、戦闘前にまとめて投げることができる。全部投げた場合に、「レオといつまでも一緒にいられますように」を選んだ場合は、5段階の強さのうち強さ5の最強状態になるが、そうでない場合は強さ2となり、>2の通りエンディングに影響する。
7サガスカ:(メインルート・北東界外〜帝都アスワカン)ヤクサルト辺境州での聖地巡礼イベントができるようになったほか、隣接されたヌマディカ辺境州へも入れるようになる。アスワカンの帝国図書館で帝国図書館員と戦闘を行う事でアスワカン地下に入れるようになり、フランシスとルーナが加入済みの場合は敵の数が減る。アスワカン地下を経由して中央星神殿に入るとシグフレイと戦闘になり、そのままアイ・ハヌムへと突入する。
6サガスカ:(メインルート・帝都アスワカン〜北東界外)北東界外にある精霊の湖が目的地となる。北東界外へ渡る海橋跡に辿り着くと、山賊と海賊から通行料を要求されるがレオナルドの場合、必ず戦闘になる。精霊の湖に辿り着くとそのままイベントが発生し、緋色の野望では伝説の黄帝液が手に入る。ロニクム州のパルム城を経由してイルフィー海から辿り着くルートがあり、道中でのイベントでウルピナ、チアーゴ・リズボア、ルイース・ダーリング、アングルはこの章限定で加入できる。
5サガスカ:(メインルート・ヤクサルト辺境州〜帝都アスワカン)最初の目的地は、帝都アスワカンの帝国図書館であるが、ヤクサルト辺境州からケイ州へ出る事で自由に探索できるようになる。序盤の段階ではロウスイ楼を経由してケイ州へ出ることはできないため、間道を通りメグダッセ辺境州のワロミル族の集落で通行証をもらいブリョウ門を通過する必要がある。また、各州で発生するサブイベントのうち、トラキニ州のエルワカンで太皇太后のヴィクトリアを加入できるタイミングはこの章限定となっている。
4ラストバトルの後に出現するスカーレットグレイスは、頭上に投げている。
3中央星神殿でシグフレイとバトルを行い、アイ・ハヌムで緋の欠片を投げた後の選択肢で「強い敵が出ませんように」を選択しており、エリザベートの戦闘回数が1位ではない等、本当のラストバトルエンドの条件を満たしていない場合、ファイアブリンガーとバトルを行うことでさようならエンドを迎える。
2エリザベートの戦闘回数が1位の状態で中央星神殿でシグフレイとバトルを行い、アイ・ハヌムで緋の欠片を投げる際に「面倒くせぇ、全部だ」を選択した後に、「レオといつまでも一緒にいられますように」を選択しファイアブリンガーとバトルを行うことで本当のラストバトルエンドを迎える。
1サガ スカーレット グレイスのレオナルド編のタイトル。

コメント番号 削除キー