電束放射
【でんそくほうしゃ】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
お名前(省略可)  
削除キー(必須)  

10サガフロ1:(解説文)広範囲にわたって放電。
9(直撃):【タイムツイスター】で発動すると、瞬間ステータスに[ダウン]→ [瞬間停止]→ が加わる。 (ミスターディー)
8北米版では【BoltThrower】。因みに、この技の武器である「電束放射器」も同じ名称。 (ミスターディー)
7(追加攻撃):【瞬間ステータス】[完全停止]→ [ダウン]→ [瞬間停止]→ [移動]- [高温]- [低温]- [くらやみ]- [雪]-。連携時の名前の内訳は、【1連携目】電束 【最後】-。瞬間ステータスに受け入れ可能な部分がない為、1連携目にしか組み込めない。 (ミスターディー(※ここではデータ上存在するが意味の無い瞬間ステータスは省く))
6(追加攻撃):[消費WP]- [使用弾数]- [対象]敵コーン(遠隔-狭) [属性]電気 [基本命中率]200 [基本威力]15 [成長度]3 [ダメージ分類]ブレスダメージ。盾使用可。[シャドウサーバント回避]○ [ディフレクト・十字留め・スウェイバック]× [カウンター]× [反応射撃]× [盾回避]○。追加攻撃部分にのみ一時的なサンダーバリア発生効果もある。 (ミスターディー)
5(直撃):【瞬間ステータス】[完全停止]← [ダウン]- [瞬間停止]- [移動]- [高温]← [低温]← [くらやみ]- [雪]-。連携時の名前の内訳は、【1連携目or途中】- 【最後】放射。 (ミスターディー(※ここではデータ上存在するが意味の無い瞬間ステータスは省く))
4(直撃):[消費WP]0 [使用弾数]1 [対象]敵単体(遠隔) [属性]電気 [基本命中率]120 [基本威力]5 [成長度]3 [ダメージ分類]光線ダメージ。盾使用可。[シャドウサーバント回避]○ [ディフレクト・十字留め・スウェイバック]× [カウンター]× [反応射撃]○ [盾回避]○。ダメージ分類の関係上、「射撃マスタリー」で威力がUPする。 (ミスターディー)
3この技は内部的には【電撃】が追加攻撃としてメインターゲットに繰り出されており、瞬間ステータスも本体と追加攻撃の両方をドッキングさせたものとして機能する(※但し、追加攻撃の瞬間ステータス等はそれとは異なり、耐性は無視出来ず、命中判定も通常どおりに行われる)。その為この技の本体は、本来受け入れ可能な瞬間ステータスしか持っていないにも関わらず、追加攻撃の入力部分の瞬間ステータスのおかげで後続にも連携が繋がり、同一連携までもが可能になっている。 (ミスターディー)
2消費WP0、消費弾数1。 (wani!)
1サガフロンティア1:電束放射器の固有技。電撃属性のコーン(扇)範囲攻撃。

コメント番号 削除キー