12 | サガフロ1(リマスター版@詳細説明):一度に5発発射して範囲内の敵を無差別に攻撃する。 攻撃範囲:コーン、攻撃力:15 弾数:60 (ミスターディー)
|
11 | サガフロ1(リマスター版):北米版では【Hand Cannon】と改名されている。固有技の【Vulcan】が、【Cannon】と改名されている影響も加味しての配慮か。 (ミスターディー)
|
10 | サガフロ1:店員の説明……攻撃力15で弾は60発。範囲内の敵を攻撃できるぞ。
|
9 | 北米版では【LightVulcan】 (ミスターディー)
|
8 | 他にもスカイアーム、アルバトロス、電気羊、Tウォーカー、黒服も稀に落とす事がある(※解体真書にはキャンキャンも落とすとあるが、【マシンバルカン】の間違いなので 実際は落とさず、黒服も落とす旨も記載されてない)。因みに、>5で仰る具体的なケースは、先頭メンバーをメカ(T260)にした場合。スーパーハイ&ローの景品にもなっている。 (ミスターディー)
|
7 | 装備者(敵)…メカドッグ、電気羊、ゾンビ、黒服、シュウザー、アラクーネ、スカイアーム、キャンキャン、アルバトロス、鋼の傭兵団、ナイトファルコン号、オートポリッシャー、マスクポリッシャー
|
6 | 【マシンバルカン】の項にもあるが、実はこれと【マシンバルカン】によるバルカンの威力は同じで、設定されている攻撃力は威力に反映されない。しかもダメージはPSY依存なので、サイコアーマーやアシスト等でPSYを増強するとパワーアップする。メカに使わせる場合は、PSYが多めに上がる武具 特に入手が比較的容易なルーンソードやフェザーグリーブ等を装備させておくと良い。 (ミスターディー)
|
4 | 弾丸をバラまき、範囲内の敵を無差別に攻撃する兵器。ジャンク屋では300クレジットのテーブルで掘り出せ、無限ジャンクあさりの際は、所持クレジットが0〜255クレジットの時の特殊テーブルにて掘り出す事ができる。また、エミリア(バトル・キャラクター版)は全システムデータレベルで初期装備している。重量10。 (ミスターディー)
|
3 | クーン編&T260G編ではヴァルカン改&鋼の傭兵団戦でバトルパーティーの先頭に配置していた種族次第で戦利品として入手できる。しばらくろくに装備を固められないクーン編では手に入れておかないと少し辛い。 (M1号)
|
2 | 弾丸を同時に5発発射するタイプ。だから12回しか使えない。
|
1 | フロ1の重火器。中島製作所で購入やジャンク屋で450クレジットにて入手する事が可能な武器。序盤は結構使える。攻撃力15、弾数60、固有技:バルカン。メカが装備するとHP+70、QUI+8、WIL+8、VIT+8。
|