ベルセルク
【べるせるく】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
お名前(省略可)  
削除キー(必須)  

57ロマサガ2:使用時のエフェクトは、前方に出て小さく飛び上がって“ツァク!”という感じのSEで、縁などが青黒くメインカラーが白い狼っぽい魔獣のシンボルが使用者の全身を一瞬だけ包んで元の位置へと下がる。 (ミスターディー)
56ロマサガ2:ベルセルクを使用した敵が次のターン以降の行動に再度ベルセルクを選んだ場合、ベルセルクを使おうとするも狂戦士なので使えず、自分自身をターゲットに爪攻撃をしてしまうバグがある。
55ロマサガ2:データ上は、IDの配列上体当たり等の項の【敵の技】の部分に配置されている。但し、効果値の式及び依存Lvは体術の物が使われるので、実質的にも体術技と言えそう。 (ミスターディー)
54ロマサガ2:回復量は、対象の最大HP/8+回復力[=2]×(効果値+m)。m=魔力 + (乱数 mod 魔力) + 1《※()内は魔力が0だと計算結果も0になる》(【効果値】の項も参照)。他、データ上は命中率なし、命中補正値なし、命中回数なし、状属性、カウンター不可能。HP回復力は【集気法】の3よりも劣り、【火龍出水】の1に次ぐワースト2位(※但し、火龍出水はディレイアクション発動し、味方全体に効果が及んだり魔力UP等の効果もある。計算ではその事も考慮する)。HP回復効果はあまり期待しないでオマケと割り切ろう。 (ミスターディー)
53ロマサガ2:(解説文)頭を空白にし、闘争本能だけで敵と戦う狂戦士になる。術・技が使えなくなる一方、素早さ・腕力・体力がアップする。
52ロマサガ3:(解説文)味方1人に野獣の力を与える術。術をかけられた者はその体内に獣の魂が宿り、一時的に腕力と体力が上昇する。効果は基本的にその戦闘中はずっと持続するが、時間とともに次第に弱まっていく。
51>50 ロマサガ3の地相や術増幅は、能力値変化や状態異常には影響しません。ちなみに吸収ではないHP回復の場合、装備には影響されますが、地相や陣形効果には影響されません。
50こういう術法にも地相補正とか、魔王の盾による増幅とかあるのかな
49ロマサガ3:使用者(敵)…エアリアル、エルダーバブーン、クリプトエルダー、ゴールドマギ、タオマスター、デスマスター、ナイトフラワー、ビューネイ(幻影)、人虎、人狼、蒼天女
48ロマサガ2:英語版の名称は"Berserk"。
47ロマサガ3:300オーラムで習得可能。状属性。地相を白虎に変える効果もある(味方版のみ)。敵版の方はデータ上は遠隔攻撃特性もある。ステータスUPの効果は時間が経つにつれて薄まっていく。 (ミスターディー)
46サガフロ2:英語版の名称は"Berserk"。
45サガフロ2:能力値変化が確実に発生する。
44サガフロ2:使用者(敵)…アニマルグール(デュエル)
42ロマサガ2:使用者(敵)…クレイジー サン、マッドオーガ、人狼
41ロマサガ2:閃き難度15 >15の仕様の為、使用者の技レベル平均値が15以上必要であり、15以下の場合低確率になる。
40サガフロ2:狂戦士だと恐怖・混乱・魅了を受けないので、それらを多用する敵に出会ったら、先にこの術を使って他の精神系ステータス異常への防壁を張ろう。
39サガフロ2説明文……獣獣獣の合成術 戦意を極限まで高め狂戦士化する
38サガフロ2:合成難易度26。
37サガフロ2:デュエル時に合成修得する際の難易度が、特定のキャラクターだと大きく変動する。該当者は【ヴァンアーブル】【ヴァージニア・ナイツ】【ウィリアム・ナイツ】【エレノア・ベルトワーズ】【グスタフ】【コーデリア・エメリー】【サルゴン】【ディアナ】【パトリック・ボジオ】【プルミエール】【ミーティア・シーン】【ユリア・ハルフォード】【ヨハン】【リチャード・ナイツ】【レイモン・ルクレール】【ロベルト・ビラス】。変動が+か−かは、それぞれのキャラクターの項目を参照。
36サガフロ2:獣術の一種。必要アニマ⇒獣、味方単体、無属性、消費JP3、成長度20、狂戦士効果。デュエルコマンド「獣⇒獣⇒獣」。回避⇒不可能。 学習条件/獣のアニマ使用・(数字)は難易度⇒ケルヴィン(30)、リチャード・ナイツ(33)、パトリック・ボジオ(28)、グスタフ(33)、ミーティア・シーン(32)。
35アプリ版ロマサガ2:爪アイコンになっている。ただし爪技ではないので、爪で使用することはできない。SFC版と同じく体術として使用する。
34ロマサガ2:閃くのはエギル(サイゴ族)、ベイダー(格闘家)など。体術技のはずだがアイコンは体術のアイコンではなくバグったアイコン。
31ロマサガ3説明文……味方に野獣の力を与える
27サガフロ2:基本術である【獣】の強化版みたいな位置づけ。【狂戦士】だと連携不能になるのが痛すぎる。覚えていれば【魂の歌】を。 (シーリング)
26フロ2ではイヅナを合成しようとするとこれが発動して術が使えなくなることも。
25サガフロ2:【狂戦士】の状態になっても術が使えなくなるだけなので、使い方によってはかなり有用な術。必要なアニマが獣のみという点を考えると金属装備者向きか? (wani!)
23ロマサガ3:消費JP3。ロマ2と違い、能力上昇効果だけであり狂戦士にはならない。 (wani!)
22(ロマサガ3)腕力と体力が『8+(白虎術レベル÷5)』アップする
21ロマサガ3:ビューネイのこれも結構嫌
20ロマサガ3のは白虎術。
19>18 個人的にはキャットもお勧めです。 (GAMER!!)
18閃けるキャラは体術技適正のあるキャラのみ。>>17の手間をかけてまで覚えさせる価値のあるキャラはアウくらいですかね…
17最終皇帝と最終パーティーの仲間両方にベルセルクを覚えさせるには、事前に普通の皇帝で閃いておき、全滅を繰り返して最終皇帝を出し、最終パーティーの仲間に閃かせるしかない。 (八束)
16金剛力との併用はできない模様
15集気法からの派生だが、集気法の「攻撃対象」が自分自身であるため、集気法使用者の技レベル平均が高いキャラでないと閃かない。格闘家は体術技能しか持っていないので、皇帝にしないと閃くのは大変。
14人狼がこれを使って、次のターンに自殺した・・・バグ?
13ビーバーがボクオーンの地上戦艦で覚えた (エディ)
12>>11 ベルセルカー(バーサーカー)は元々ゲルマン語で「熊の服を着たもの」という意味らしいので「ベルセルク=熊のシャツ」という訳になったんでしょう。 英語のバーサーク(狂暴な)も北欧神話に由来します。 (Shiki)
11昔見た日本語訳では「熊のシャツ」となっていた。う〜ん・・・
10消費WP8。地獄爪殺法見切りと同様に最終皇帝が即位してから閃くと良い。 マッドオーガは1ターン目に必ずこれを使う。早く倒さないと、ボウガンでぶん殴って1000ダメージという恐怖が待っている。 (wani!)
9技道場に登録されないのに、登録されたことになっている難儀な技
8マッドオーガのコレは恐い
7これ+妖精光を使った後終帝が千手観音出せばほぼ確実にカンスト。ラスボス戦のためにも是非持たせておきたい。
6エリクサーで狂戦士状態を解いても、能力アップ効果は残ります。ので、閃いても技道場に登録されないこの技は、皇帝に閃かせて継承させるのが吉。アマゾンストライクでこの技を使った皇帝は、まさに人間兵器!ちなみに、下の方でサラマンダーが云々とありますが、武闘家でも全然オッケーです。
5この名前だとどうしても某漫画を思い起こしてしまう(笑)(これも人間のサガか)
4↓一番最悪なのは、人狼がこれを使った後に地獄爪殺法をやってきたとき。南無・・・
3例によって敵に使われると非常に厄介。こちらの攻撃が当たりにくくなる(ただでさえ弓や大剣は命中率低いのに)上に敵の攻撃は触手なみに強烈になる。
2集気法などから派生。
1ロマ2の体術。 技・術が使用不可になるかわりに 腕力・素早さ・体力が上昇 HPも回復する。 狂戦士状態はアースヒールやエリクサーで解除出来る。 攻撃力をかなり上げられるが 閃いても技道場に登録されないので注意。 サラマンダーのアウ等が閃ける。

コメント番号 削除キー