ウラニア
【うらにあ】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
お名前(省略可)  
削除キー(必須)  

39>29 貢ぎ物自体でも評価値は上がるので、戦闘にこだわらなくてもやろうと思えばウラニアの評価値を1位にすることは可能。極端な話、クリア直前にミューズイベントを開始して、まだミューズの評価値がほとんどない状態からウラニアにだけ貢ぎ物をして1位にさせてしまうことも可能(この場合、運命の糸のLvが低いまま強化されたラスボスを撃破しなければならないという条件は付く)。
38>8 さらにこの際には、出会ったばかりで名前も知る由もない彼(?)に対して「ウラニアって天使のスライムだったんだ…!」と驚愕している。完全に2周目プレイヤーへ向けてのメタ発言である
37>14 見えているし、繋がっているのにも関わらず行けない、というところにはサガ1の楽園にも通じるものがある。
36>35 つまりどうあっても最終防衛システムの強化(連携経験あり)バージョンとは一度は戦うことになる。
35連携不使用で仲間にしたかったら、最低でも周回プレイが条件になる。直前の周でウラニアの評価値を全ミューズの中で最高にしておけば、【ウラニアと出会うイベント】が発生して、連携なしで加入。 (wani!)
34サガ2(DS版) : 種族は「神」。 (wani!)
33↓仮にもミューズなのに男性とは!サガフロの仲間モンスターみたいに無性とかならまだ分かるのに… (エディ)
32DS版サガ2:性別は男性。
31ミューズによって評価が異なるアイテムのうち、【生命のゆりかご】【光の粉ミルク】【銀翼のスプーン】をプレゼントすると大変喜び、評価値が500ずつアップする。 (ミスターディー)
30支援時のモンスターレベルは、支援のランクと同じ数値になっている(例えば第1段階ならモンスターレベル1)。また、仲間時のランクとも同じ(例えばランク7で仲間になればモンスターレベル7)。
29好みの戦闘は連携なのだが、連携に必要な【運命の糸】を手に入れるためにはミューズポイントが必要なので、使用機会が限られる。周回プレイでウラニアイベントを狙うなら、魔術の杖などを大量に貢いでミューズポイントを貰い、それで運命の糸を買いあさって連携しまくろう。 (急行デューン号)
28(仲間時・補足)ランクごとに能力が決まっているが、HP以外の能力値は加入時にランダムでそれぞれ±0〜+10される。
27(仲間時・ランク8)HP800、力70、魔70、速70、防70、ロストアーク、ファイア、ブリザド、サンダー、ヒール、フルケア、サイコブラスト、フレア。
26(仲間時・ランク7)HP700、力60、魔60、速60、防60、ロストアーク、ファイア、ブリザド、サンダー、ヒール、エスナ、サイコブラスト、フレア。
25(仲間時・ランク6)HP600、力50、魔50、速50、防50、ゴッドブレス、ファイア、ブリザド、サンダー、ケアル、ヒール、エスナ、サイコブラスト。
24(仲間時・ランク5)HP550、力45、魔45、速45、防45、ゴッドブレス、ファイア、ブリザド、サンダー、ケアル、ヒール、エスナ、デジョン。
23(仲間時・ランク4)HP500、力40、魔40、速40、防40、セイクリッド、ファイア、ブリザド、サンダー、ケアル、ヒール、エスナ、ブレイク。
22(仲間時・ランク3)HP450、力35、魔35、速35、防35、セイクリッド、ファイア、ブリザド、サンダー、ケアル、ヒール、エスナ、デス。
21(仲間時・ランク2)HP400、力30、魔30、速30、防30、ホーリー、ファイア、ブリザド、サンダー、クラウダ、ケアル、エスナ、デス。
20(仲間時・ランク1)HP350、力25、魔25、速25、防25、ホーリー、ファイア、ブリザド、サンダー、クラウダ、ケアル、エスナ、スリプル。
19最後の世界では父親や女神が強制加入してくる為、最後の世界のイベントを開始した時点で二度とパーティに加えられなくなる。 (エディ)
18(支援時)【基礎パラメータ】(第1段階)HP9999、力18、魔18、速18、防18。 (第2段階)HP9999、力20、魔20、速20、防20。 (第3段階)HP9999、力23、魔23、速23、防23。 (第4段階)HP9999、力25、魔25、速25、防25。 【特殊能力】ファイア(特定イベント戦闘のみ)、ホーリー、セイクリッド、ゴッドブレス、ロストアーク。
16第2世界にも出現する。ミューズたちの話によると、砂が好きだから。 (Kenzi)
15全体攻撃+即死攻撃を常に持ち、しかも能力欄の先頭にある。混乱されると目も当てられないことになるので、能力欄の後ろに下げておこう。 (急行デューン号)
14彼女の園にはブラックホールみたいな場所があるが、果たしてどこに通じてるのだろうか…。 (Mr.マシン)
12他のミューズと違い、好感度の上昇によって強くなる様が目に見える形で表れる。しかし最終的にNPCが固定されるため、仲間にできなくなるのが残念。
8パッと見は羽の生えた卵。実際は白い揺り籠だが、その中身を窺い知る事はできない。しかしてその実体は、>4で知る事ができる訳だが、詰まるところ天使スライムである。
7戦闘中に連携を繫ぐと評価してもらえる。ウラニア自身がパーティに加わっている状態でもよい。
6成長方法がどの種族とも違っていて、パーティにいる間は成長しないため、好感度に大きな変動があった場合は強くしたければ一度別れて仲間にしなおす必要あり。
5NPC加入時の能力は好感度に応じて8段階に変化する。能力は8つとも全て魔法で、耐性は無い。ホーリーやロストアークという独自の魔法も所持している。赤ん坊のためか戦闘開始時にいきなり寝ていることも。
4周回プレイで旅立ちの街周辺でカリオペの代わりに襲われていることも。その際主人公に中身について突っ込まれるイベントが発生する。
3チェーンエンカウント中に連携を決めればほぼ確実にイベントに持ち込める。チラッと見えるその正体は・・・!?
2北の町周辺でチェーンエンカウントバトルをすれば出現… はするものの、ミューズの園に帰る条件が不明。連携すればいいのか?
1サガ2DS版に登場するミューズの一人。関連イベントは、他のミューズ8名を全て見つけないと発生しない。仲間になると直接パーティに入る。

コメント番号 削除キー