ラバーソウル
【らばーそうる】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
お名前(省略可)  
削除キー(必須)  

60サガリベ:ふたつの術属性に耐性を持つことで【合成術】にも対抗できるという優秀な防具。数を揃えたい時は【サバンナ】や【サラマット】で【フューザー】や【エレキテル】を狩ると良い。
59サガリベ:[重量]0[効果]素早さ+1、水術耐性+10、風術耐性+20。>58の性能があり、旧作と同じくサイフリートの砦と>17の敵が所持している。また、改造強化してラバーソウル・改にすることが可能で、素早さ+2、 風術耐性+30に強化される。
58ロマサガ2リベンジオブザセブン:物理防御8、術法防御10。龍の穴のカールの部屋裏側にある宝箱からゼラチナスマター対策に使ってくださいと言わんばかりに入手できる。
57サガフロ1(リマスター版@詳細説明):着用者の運動性向上のために研究された ゴム底の運動靴。着用者のQUIを2高める。電撃属性の攻撃によるダメージを軽減。 防御力:5 (ミスターディー)
56サガフロ1:防御力は、斬5、打5、突5、熱5、冷気5、雷撃25、エネルギー2、ステータス異常2。ジャンク屋で掘り出す場合、300〜1000クレジットのテーブルにて出てくることがある(無限ジャンクあさりなら所持クレジットが0〜767クレジットの場合)。>45:足防具では雷撃属性だけならトップ。また、【避雷の勾玉】がエネルギー属性防御となる仕様があるため、この防具は雷撃攻撃対策として重要になる場合も(勿論、【雷の結晶】とも併用は可能)。 (ミスターディー)
55サガスカ:全体的なコストパフォーマンスは道化の靴より見劣りするものの、道化の靴よりも手軽(強化版も同様に鍛冶ランクが低く、少ない素材で作れる)に電撃耐性と運動性強化の恩恵を得られるのは大きい。序盤に作る事ができれば、長期間、しっかりと戦力アップに貢献してくれるハズ。 (エディ)
54ロマサガ2:これ1つで雷属性攻撃のダメージを320軽減する。電撃程度ならほぼノーダメージだが、召雷の直撃だとさすがに防ぎきれない。
53ロマサガ2:雷防御はこれの有無の影響が大きすぎる(特に風の指輪の無いSFC版)。これを除いた確実に入手出来る装備構成だと、竜鱗の鎧+魔石の指輪+精霊の指輪でも雷防56で、それをこの装備1つで上回れてしまう。ロックブーケ第二形態と戦うなら、召雷対策にこれか風の指輪を集めておきたい所
52ロマサガ2:リマスター版では表示通り素早さ+1。上昇量はクイックシルバーに負けるが、こちらは重量0なので実質あまり差はない。
51FFでは北米版サガフロ1と同じ「ラバーシューズ」というアクセサリがFFタクティクスで登場。雷属性を無効化する他、ドンムーブ(移動不可)防止の効果も付くが、防御力・素早さ補正などの効果はない。雷属性への抵抗性という部分のみサガと共通している模様。 (ミスターディー)
50サガフロ1:店員の説明……防御力5の足防具だ。
49サガスカ:[説明文]底がラバー製のスニーカー。 【ラバー靴】電に強い
48サガフロ2:英語版の名称は"Rubber Soles"。
47サガフロ1:北米版では【RubberShoes】 (ミスターディー)
46SF2:強力だし安いのはいいのだが、購入できる時期が非常に限られている。また、雷耐性の低い金属防具を装備することは、雷耐性よりも金属自体のデメリットが大きく、また非金属でもアニマ確保の都合上で装備欄を確保しにくいため、戦い方によっては意外なほど出番が回ってこないなんてことも。
45SF1:やはり今回も購入は簡単。ただ、雷の結晶という代用品も購入できるため、そちらを買う手も。
44RS3:前作と違い、雷の防御力を補強するのが非常に簡単になった。雷に強いだけでなく、熱冷状も+10なのは心強い。
43サガスカ:[ベースとなるアイテムと必要素材]ダンサーシューズ⇒ラテックスX3、土の結晶X14[このアイテムをベースに作成可能なアイテム]ラバーソウル・改
42サガスカ:副防具の一種。[防御力]斬2、打2、突2、熱2、冷2、電16 [能力値ボーナス]運動性+1[鍛冶ランク]7
41サガミン:[説明文]ゴム底の運動靴。素早さ(AGI)がアップ。雷にとても強い [評価値]6 [アイテム交渉のカテゴリー]布製品 (ミスターディー)
40サガフロ2:装備者(敵味方全て)……ストームランサー、その高弟
39ロマサガ3:素早さ+1の上に雷防御は最高級の数値をもつ。フォルネウス幻影をはじめ、多くの場面で役に立つ。価格はかなり安い800オーラム。絶対に人数分揃えたい。 (リヴァイヴァ)
37ロマサガ3:価格が800と非常に安い上雷防御が30も上がる。今作では雷攻撃をしてくる敵が多く、あらゆる場面で役立つ。売りに出されたら速攻で人数分そろえよう。全身鎧はこれがつけられなくなるのでおすすめできない。
36ロマサガ3:破壊するもの戦では落雷とマッドサンダー対策に役立つ 是非人数分そろえていきたい。
35>6 rubber soled shoes の事らしい。
34アプリ版ロマサガ2:能力値ボーナスは素早さ+1。
33サガミン(装備召喚キャラクター):アディリス (ミスターディー)
32ミンサガ:装備者(敵)…アディリス、キルリス
30サガフロ1:装備者(敵)…ガンハート、黒戦闘員、青戦闘員、緑戦闘員、桃戦闘員、黄戦闘員
29ロマサガ3:装備者(敵)…プラズマ
28サガフロ2:防御力⇒斬6、打6、射6、熱5、冷5、雷37、光5、状5。 耐性⇒Quick低下。
27サガミン:ゴム底の運動靴との事だが、その割には基本価格がやけに高い。マルディアスではゴムの精製技術がまだ未発達なのだろうか? (ミスターディー)
26サガミン:他にも防具入りの宝箱(バトルランク7のテーブル)でも拾える。エスタミル地下道にある物については、要ジャンプ&サバイバルスキル(LV2〜)。ジュエルとお金を少しつぎ込むだけで入手出来るので、優先的に入手手段を確保しておこう。改造は不可能だが、耐電防御力が非常に高く 重量が軽いのもメリット。 (ミスターディー)
25ミンストレルソング:補強/強化不可。 非売品(基本価格4800金)。 重量1。
24サガフロ1:重量2。 (ミスターディー)
22サガフロ2:購入は1238年までのテルムのみ。価格は280CR。換金すると10チップになる。
21ミンサガ:エスタミル地下道の宝箱に入っている、素早さが上がるし売値も高いので一度で二度おいしい防具。
20ロマサガ2:売値は750クラウン。 (ミスターディー)
19ロマサガ3:開発後は800オーラムで販売。 (ミスターディー)
17ロマサガ2:影・ジン・フューザー・エレキテルの戦利品。落とす敵の関係上 序盤〜終盤いずれも入手するのに融通が利く。 (ミスターディー)
16サガフロ2:電撃属性の防御力は18。 (wani!)
15サガフロ2:電撃防御が上昇するのは健在だが、本作では強力な電撃属性の攻撃をするモンスターが水の将魔ぐらいであるため、やはり地味な存在である。 (シーリング)
14サガフロ1:一応ジャンク屋の300〜1000クレジットテーブルで掘り出すこともできる。 (ミスターディー)
13サガフロ2:靴の一種。防御力6、術力増強2、最大JP+3、使用回数無限。 (wani!)
12ミンサガ:足防具の一種。物理防御…3。術防御…3。素早さ+5。雷防御+40。 (wani!)
11「ラバーソウル」とか「ビートルズ」とか「デイトリッパー」とか…。RS3の製作者の中にビートルズファンがいるのでしょうか。偶然かな?
10RS3、楽に量産でき使い勝手の良い防具の一つ。
9恋人の魂が宿った靴(嘘)。
83でこれを開発するには電撃、落雷、マッドサンダーのいずれかを受けないといけない
7サガフロでは防御力4 QUI+2。 メカが装備するとHP+50 QUI+10。着用者の運動性を高めるべく徹底的に研究されたゴム底の運動靴。電撃属性のダメージを軽減。クーロンで130クレジットで売ってる。ラバーウォーム、流浪の戦闘員の戦利品。
6rubber sole:ゴム底の靴。余談だけどビートルズのアルバムのタイトルでラバーソウルというのがあるが、こっちは”soul(魂)”。
5和訳すると…「ゴム魂」…なのだろうか?
4(ロマサガ3)ブーツの一種。防御特性、物防3(斬3:殴3:突3:射3)、魔防10(火10:冷10:雷30:状10)、重さ1。材料抜きで開発、雷属性をかなり軽減 (TGK)
3(ロマサガ2)脚防具の一種。防御特性、斬4:殴1:突4:射4:火1:冷4:雷64:状1、重さ0、素早さ+0。サンダーボルト等をかなり軽減する (TGK)
2ロマ2では 雷属性の防御力が プリマチュチュと並んで1番高いので 重宝する ちなみにこちらは 素早さに+1の表示はされるが 実際は上がらない
13で割と初期に開発できる足防具。魔法防御力が高く、電撃に強い上に素早さも1上がるので地味ながらかなり便利。フォルネウス戦には全員分用意するのも悪くない(そんなに高くないし)。サガフロではすぐ上位にフェザーグリーブとジェットブーツがあるため、影が薄い。一応オウミの領主の館に落ちている。

コメント番号 削除キー