21 | サガミン(リマスター版):シェリル(バトルキャラ)も初期修得済みな他、【シェラハ(強化版)】も使用する。 (ミスターディー)
|
20 | サガミン(リマスター版):シェリルを仲間にする、もしくはシェリルから購入することによってプレイヤー側も他の闇術共々自由に使えるようになった(⇒【シェリル闇術指南】)。購入価格は5600金。加えて、かつてプレイヤー側に於いて赤魔道士ですら使えなかった数少ない通常闇術でもある。 (ミスターディー)
|
19 | サガミン(反撃):基本効果は「攻撃-知力」。使用者の知力に応じてダメージが増える。但し、使用者が狂戦士状態だとダメージが40%に減る。他、石化も使用者の知力に応じて発生率が高くなる。 (ミスターディー)
|
18 | サガミン:基本効果は「サポート」。ダメージがなく追加効果のみを与える。相手が戦闘不能だと必ずミスになる。 (ミスターディー)
|
17 | サガミン:アルティマニアでは回避性能30とあるが、実際の回避性能は24。【スターライトビット】1回分の回避性能である。 (ミスターディー)
|
16 | サガミン(反撃時):[適正モード]術法 [基本BP]0 [EP・LP基準値]1 [対象]敵単体 [参照能力値]知力 [属性]エネルギー [速度補正]中 [能力依存率]1 [命中度]A [攻撃回数]1 [基本威力]- [成長度(具体的な数値)]5 [増幅度]0 。[回避](ディフレクト)×(盾)×(魔法盾)×。連携属性は存在しない。内部データ的にはウェポンブレス等による武器強化の影響を受ける。 (ミスターディー)
|
15 | サガミン(魔法盾展開):[適正モード]術法 [LP段階]6(基準消費LP1)。[適正モード]術法 [対象]味方単体 [参照能力値]- [属性]状 [能力依存率]8 [攻撃回数]1 [基本威力]- [命中度]A [成長度(具体的な数値)]- [増幅度]20 。連携属性は存在しない。内部データ的にはウェポンブレス等による武器強化の影響を受ける。 (ミスターディー)
|
14 | サガミン:カウンターが発動すると石化反撃の効果が発生する。
|
13 | GREE版エンサガ:冥の奥義、★7。闇の力で障壁を発生させ、自身が受けるダメージを軽減させる。
|
12 | 【シールドブレイカー】での解除推奨。特にソウルドレインやシェラハ戦では解除しておかないと迂闊に接触攻撃が使えなくなるし、例え反撃を受けなくとも魔法盾回避の対象技であれば防がれてしまうので。 (ミスターディー)
|
11 | (説明文):魔法盾の罠を張って敵を迎え撃つ (ミスターディー)
|
9 | (敵の使い手):パワーデビル、ラミア、スペクター、マベルロード、さまよえるエスタミル人、ソウルドレイン、幸運の魔女、アラストル、サルーインの神官(強化版)、シェラハ。 (ミスターディー)
|
8 | ランク6の術。 (ミスターディー)
|
7 | 闇術の一つ。回避性能30で、回避対象は属性を持つ攻撃。命中A、消費BP13。
|
6 | >3体力が少なくなると使ってきますね、あと少しって合図
|
5 | 最強のカウンター。
|
4 | スペクターも使用する。多段ヒット技で反撃されると大概戦闘不能になると思う。 (LILAC)
|
3 | シェラハもつかってくる。
|
2 | ソウルドレインが必ず1ターン目に使用してくる。こちらの攻撃を時々防ぐ上、一撃で戦闘不能になる可能性もあるので、厄介な術法である。
|
1 | ミンストレルソング:ソウルドレインが使う術法で、あらゆる攻撃を一定の確率で防御し、直接攻撃した者を石化させる。 (Kenzi)
|