33 | SaGa Emerald Beyond:【独壇場(システム)】が発生するとそのターンは該当キャラが複数回行動になり、さらに【一人連携】になる。覚えている技や術をあれこれ使うので、おそらく具体的な行動指示の指定はできないものと思われる。タイムラインでも1キャラ分しか表示されない。
|
32 | インサガEC:全軍突撃バトルでは、オールラウンダーのキャラは2回行動が可能。
|
31 | ロマサガ3リマスターでは、敵の複数回行動は、1回目の行動がファストトリックだと2回目の行動もファストトリック。逆に、1回目の行動がディレイアクションだと、2回目の攻撃もディレイアクションになる。
|
30 | インサガECでは敵の複数回行動と連携のコンボが戦術を狂わせてくることがある。どのような行動であっても連携が繋がるうえ、連携が成立すると本来行動順がもっと後の行動でもその場に引っ張られて即発動するので、ファストトリックで仕掛けた補助技から連携が繋がってダメージ攻撃まで先手で食らうこともある。
|
29 | 【行動回数】の項目も参照。
|
28 | ロマサガ3(2回行動する主な敵):ヤミー、アスラ、ザッハーク、ヤマ、アビスナーガ、ドラゴンルーラー(白)、ドラゴンルーラー(赤)、ドラゴンルーラー(黒)、ドラゴンルーラー(緑)、ドラゴンルーラー(青)、アラケス(幻影・本体共通)、ビューネイ(幻影各形態・本体共通)、アウナス(幻影・本体共通)、フォルネウス(幻影・本体共通)、破壊するもの(ランダム1-2回行動・ターン外行動)
|
27 | ロマサガ2(2回行動する移植版での追加モンスター):酒天、破の記憶、邪の記憶、滅の記憶、罪の記憶、ドレッドクィーン(第1形態・第2形態)
|
26 | ロマサガ2(2回行動する主な敵):ノスフェラン、チャリオット、スフィンクス、ラルヴァクィーン、ヒューリオン、ディアブロ、ヌエ、トウテツ、カイザーアント、キマイラ、パイロヒドラ、ヴリトラ、トリトーン、アルビオン、ブラディマリー、ラッフルツリー、マルガリータ、首長竜、ジャン、マーリド、セフィラス、火竜、氷竜、雷竜、黒竜、水龍、金龍、巨人、サイクロプス、海の主、リアルクィーン、クジンシー(第2形態)、スービエ(第2形態)、 ノエル(ロックブーケ撃破後の第1形態・第2形態)、七英雄(ランダム複数回行動)
|
25 | DS版サガ3:現在ドライブを使用すると、ドライブによる攻撃参加と通常の行動による複数回行動が成り立つことになる。
|
24 | サガスカでは原則存在しない。【連撃】のシステムが理由と思われる。ただしプレイヤーサイドは、【閃き】が発生すると「元々入力していた行動+閃いた技」の2回行動が可能。
|
23 | >21-22 ちなみに連続攻撃×複数回行動で最も総合攻撃回数が多いのは、アラケス(形態問わず)のやきごてによる3発×2回行動=6回。
|
22 | >21敵の行動に連続使用する物があり、これに複数回行動が含まれると3回以上攻撃するようになっている。
|
21 | インサガ:基本的に2回だが、ごく一部に3回出す敵もいる。アビスバトルでは、残りHPが1/3を切った敵がこれを発動させ、全体攻撃以外のほとんどを、1回→1〜2回に増やす。
|
20 | インサガ:一部の敵がこれを行う。ミンサガ同様に、ごく普通に行動しての一人連携がある。
|
19 | サガミン:モンスターの行動パターンのテーブルによっては複数回行動に設定されている場合が存在する。また、水竜、濁竜の場合はターン経過ごとに行動回数が増加し、サルーインの場合のみディステニィストーンを捧げた数によって行動回数が変化する。
|
18 | DS版サガ2:【リミットドライブ】発動中は、本来の行動順が回ってくる前ならば、他キャラ起点の連携に何度でも参加して行動できる。これにより複数回行動が可能であり、特に他キャラのカウンター技を起点にすれば、敵の攻撃をカウンターで返すたびに連携できる可能性が出てくる。敵の数によっては1ターンに数十回も行動させることすらできる。
|
17 | 行動タイミングとしては、1キャラが立て続けに行動するタイプや、ターン内で何度も行動が巡ってくるタイプなどがある。
|
16 | >6 Uサガでは、全体攻撃を使う敵に対しては少人数の複数回行動の方が良い。
|
14 | サガフロ1:オーヴァドライヴ中以外の複数回行動は、行動順が決まっていない。自分自身の行動同士で競合を起こして順番がバラバラになる。
|
13 | >10の補足:キャラが増えるたびに行動回数が増え、最大7回まで行動するようになる。 (Kenzi)
|
12 | ロマ2では2回目以降の攻撃では敵名は表示されない。 ラスボス戦で次々に表示される技名ウィンドウに愕然とした人は多いだろう。
|
11 | (ロマサガ2)動くな→ソウルスティール
|
10 | 複数回行動といえばロマサガ2の七英雄、あそこまで殺しに掛かってくるラスボスは中々いない
|
9 | シリーズによってはこれによって一人連携を発動させられる。
|
8 | サガフロ1やミンサガでは、オーヴァドライヴの使用によってこちらのパーティも複数回行動可能。行動回数は、フロ1では5〜8回(パラメータ次第)、ミンサガでは5回。
|
7 | ミンストレルソングでは水竜や濁竜の使うライトウェーブによって行動回数が増えていく。
|
6 | アンサガでは決められた回数(味方は5、敵は最大で7)のうち、パーティメンバーで振り分ける。人数が少ないほど一人当たりの行動回数が増えるが、相手の攻撃も集中するため得策とは言いがたい。
|
5 | サガフロ2では、一部のボスが複数回行動をする。これを行う相手は攻撃自体が強い傾向にある。それ以外ではデュエルのルールに従って最大4回行動(成立した一人連携がまったく無い場合)。
|
4 | サガフロ1では、敵だと高ランクの連中や特定のボスに複数回行動する者がいるが、敵によってはこれを行う攻撃パターンと行わない攻撃パターンがある。敵によっては最大8回行動もあり。またブルーvsルージュのイベントでは、お互いが「防御+選択した行動」をする2回行動となっている。時の君はオーヴァドライヴを使って5〜6回行動をしてくる。
|
3 | ロマサガ3では、ドラゴンルーラーが複数回行動をする。なお、ドラゴンルーラーの爪攻撃は「連続攻撃」であるため、少し紛らわしい。2回の行動がどちらも爪攻撃だった場合、攻撃を受ける回数は4回になる。
|
2 | ロマサガ2では、主に「必ず1体で登場する大型のザコ敵」が複数回行動をする事が多い。ロマサガ2では最終ボスを除いて複数回行動は2行動である。
|
1 | ロマサガ2以降にある概念。1ターンの間に単一キャラが2回以上の別々の行動をする事を指す。「ダブルアタック」などの連続攻撃は攻撃対象が分散していても、行動としては1つの行動なので、これとか違う概念である。
|