ベヒーモス(武器)
【べひーもす】


この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント 
お名前(省略可)  
削除キー(必須)  

11サガフロ1(リマスター版@詳細説明):大型のガン。”巨獣たち”という名を持つ。 単体攻撃、攻撃力:47 弾数:7 (ミスターディー)
10入手できる対象が幅広く比較的安定して確保し易い。スクラップで売却できる品の中では比較的安い部類に入るが、1個あたり数千クレジットという纏まった額なので、あまり安っぽいという印象は受けない。 (ミスターディー)
9単純なドロップ率の高さはモービルマニューバ(最終兵器)が2番目のテーブルでベストだが、遭遇場所が戻れない位置なのがネック。キマイラは終盤なら出会い易いものの、最レア枠のテーブルなので狙うには不適。シュウザーは準最レア枠なので然程難しくはない(但し、【粒子加速砲】等も結構捨て難いので賛否が分かれる)。その点、ガイアトードと巨獣は固定場所で戦える事に加えて最レア枠・準最レア枠両方のテーブルにあるので、比較的狙い易い。尤も、巨獣の撃破の如何についてはエミリア編ではEDの分岐が絡むので、拘る場合は注意。 (ミスターディー)
8北米版では【BehemothRifle】。因みに、behemothには文語で「巨大な(強大な)物」の意味もあるので、巨大で強力なライフルと言うニュアンスがある模様。 (ミスターディー)
7サガフロ1:命中率に−40の補正が入る。命中率補正がマイナスになっている装備はこれだけである。
6モービルマニューバ(最終兵器)も稀に落とす。 (ミスターディー)
5>4:重量は40。『巨獣たち』の名を冠するだけあって、銃の中はおろか 全装備品をひっくるめても指折りの重たさ。しかしその分、メカに装備させた時のHP上昇量も他の銃を凌ぐ。 (ミスターディー)
4重量はグリランドリーと同じで42。呆れたことにスプリガンスーツよりも重量が12も大きい。
3クレイジー捜査日誌のヒューズが山場を迎えるときにこれをリーサルドラグーンと共に2丁拳銃に携行しているが、これは実際の戦闘でも銃で長期戦を迎えるには有効な組み合わせである(詳しくは【2丁拳銃】の項目を参照)。裏解体のレア・アイテムお役立ちベスト40では18位にランクイン。 (ミスターディー)
2銃のなかじゃまともな部類に入る。銃を使わないつもりなら、スクラップのジャンク屋で売却して強い武器を買っても良い (エディ)
1サガフロ1の銃。メカが装備するとHP+200 QUI+10 WIL+10 VIT+10。攻撃力47、弾数7。「巨獣たち」という名前を持つ大型のガン。HQで拾える。ガイアトード、キマイラ、シュウザー、巨獣も落とします。スクラップで3000クレジットで買い取ってくれる。

コメント番号 削除キー